双子座新月 ~2024年6月6日~

双子座新月ですね。

10天体すべてが1~5ハウスの北半球に集中しています。

これは自分に焦点が当たることを意味します。

社会的な立場とか肩書きのようなことはいったん横に置いておいて、

まずは自分だよね!という感じ。

そして新月が起こるのは5ハウスで、その新月にぴったり寄り添う金星。

双子座には太陽、月以外にも、木星、水星、金星が入っていて5天体が集中しています。

これでもか!と双子座が強調されています。

太陽と月と水星は合(重なって)になっているため、

社交性が高まったり、話に花が咲いたりと人とのコミュニケーションが楽しくなりそうな雰囲気です。

5ハウスというのは、遊び、恋愛、子ども、趣味といった楽しいハウス。

そこに双子座という軽やかで知的なサインが掛け合わされるので、なんだかわくわくドキドキ!

遊園地で友達とワイワイと盛り上がっているようなイメージです。

ただ、この新月+金星は2室の魚座土星と90°スクエアという角度。

せっかく楽しんでいるのに、ちゃんと地に足つけて遊びなさいよ!と横やりが入ってくるような感じです。

遊びに夢中になりすぎてお財布の中が空っぽに・・・なんてことがないようにね!と注意を促しています。

羽目を外さず、現実的な範囲で楽しむことがポイントですね。

今の時代、お金をかけなくても楽しむことは十分できます。

無料で遊べるスポットを探してみたり、川の上流を探す探検をしてみたり、

手作りのお弁当をもってピクニックに行ったり、海辺の生き物探しをしてみたり・・・

工夫次第でいろいろと楽しめますよ!

もう一つ見逃せないポイントは、新月がノード軸に対して調停の形をとっていること。

今、ノード軸は牡羊座-天秤座という人間関係を表す軸にあります。

そこに対して120°になっているという事は、新月の意味することをやることで、

人間関係の課題をクリアするためのサポートになるということ!

なので、いろんな人と幅広く交流し、会話し、それによって得られた知識を活かすことで

新たな人間関係を呼び起こし、自分の周りの人間関係を整えていくことに繋がると読めます。

この時期、土星の制限はありますが、羽目を外しすぎず、でも浅く広く軽やかに、

いろんなところに出かけたり、いろんな人に会いに行ってみてくださいね!