忘れられないアニメベスト10ランキング
目次
第10位 「ガンダムSEED DESTENY」
パタンパタンとヒトがお亡くなりになります。
しかも主流メンバーが、ですね。
しかも最後『誰が主人公だっけ?』と悩む作品でもありました。
明らかに主人公が交代したと思います。
当時同じアニメ好きのファンと交流がありましたが、『えっ、主人公誰だっけ』とやり取りを交わしたのを未だに覚えています。
あとストーリーがめまぐるしく動きすぎて子供には難しいなという感想を抱きました。
第9位 「幻想魔伝 最遊記」
とにかくイケメン揃いです、そして声優陣が豪華!!
4人➕1人のイベントも多かったですね。
リアルタイムでは見ていませんが、DVDで全て拝見しました。
アニメも3期まで行われましたが、やっぱり第1期が一番好きです。
それぞれの人間(?)模様や、葛藤など美しく描かれていたと思いますし、後半のオリジナルストーリーも素敵でした。
でもやっぱり三蔵様が一番好きです。
第8位 「サザエさん」

実家にいた頃は毎週欠かさず見ていました。
親曰く「コレを見なきゃ週末が終わらない」そうです。
別に面白いとかは思わないんですが、「こんな家庭良いな」なんて憧れはあります。
温かくて賑やかで、絶対飽きないと思います。
なかなか現実には難しいですけどね。
因みに予告後のじゃんけんも必須ですが勝てば1週間ハッピー。
それ以外はアンハッピー。
それが我が家のルールでした。
第7位 「working」
取り敢えず声優陣が豪華です!!
そしてバイオレンスに可愛いです。
ファミレスを舞台のアニメですが、「こんなファミレスやだなぁ」って思う反面で「こんなファミレスで働いてみたいな」と憧れも出てくるアニメでした。
そしてこのアニメを見ると無性にパフェが食べたくなります、何故か気になる方は是非是非working見てください。
理由が分かると思います。
第6位 「マクロス」
正直見たことはありません。
ただ、コレを異常に好きな知り合いがいてとても印象強く脳裏に焼き付きました。
アニメキャラを嫁と呼んだり、嫁と呼んだり、嫁としたり。
いつしか進化して「子供にしたい」となりました。
また、一緒にカラオケに行きましたら、10分近い曲を1人熱唱(歌は女性の歌、歌っているのは男性)。
そして会えばそのアニメキャラのお話ばかりで耳にタコが出来ました。
「見てくれ」と言われましたが未だに見たことはありません。
第5位 「スパイラルー推理の絆ー」
アニメにハマるキッカケとなったアニメです。
キャラの1人に、当時好きだったアーティスト様に似た人がいて、その方を追いかけているうちにその声優さんにハマり、その声優さんからアニメにハマったけどある意味原点の作品です。
因みにそのキャラのモデルは分かりませんが、作家さんはそのアーティスト様のファンであるのは公言されていたので間違ってはいないかもしれません。
第4位 「スラムダンク」
スポ根アニメで一番好きです!
アニメの内容も良いんですが、主題歌がまた最高ですね。
また私もスポーツ部に入っていましたが、「諦めたら、そこで試合終了ですよ」は、名言でした。
絶対諦めないって気持ちが大切なんだって教えてくれたアニメです。
また、不良少年が一目惚れした女の子の為にバスケにハマるって言うのが単純ながらも素敵でした。
スポーツ漫画の主人公は「上手」な事が当たり前って感じなのに、コレは素人からのスタートですから。
その成長も見物です。
第3位 「美少女戦士セーラームーン」
幼稚園の頃からずっと放送されていた番組です。
色々コンパクトなど買ってもらった記憶があります。
また、友達の間で「うさぎちゃん派」「亜美ちゃん派」など討論会したのも楽しい思い出です。
また、セーラームーンのおかげで惑星には強くなりました。
未だに忘れません、金水地火木土天海冥。
おかげで中学時代『セーラームーン』なんてあだ名つけられましたが。
第2位 「ひぐらしのなく頃に」
最初見た時は、本当に偶々でした。
偶々放送前にスポーツの世界大会が放送されていて、それを見て寝ようかと思っていたら聞き覚えのある声優さんのアニメが始まったので見たのがスタート。
少女が拷問されて殺される内容で、最後にはその犯人までもが死んでしまい、the end。
ですが、次回の予告が流れて『えっ。
最終回じゃないの?』ってことで見始めたのがキッカケでした。
内容はかなりヘビーでダークな内容ですが、シリーズを見ていくと謎が解明されます。
因みに私は小説版が1番オススメです。
第1位 「銀魂」
ギャグあり、ギャグあり、ギャグあり………その中で見られる感動ストーリーのギャップが良いです!!
泣けます!!
いつもアホみたいなキャラが突然シリアスに語るからそれがまた良いんでしょうか。
アニメはかなり長いことやっていましたが、多分また続編があるのではと思ってい楽しみにしてます。
戦い失い、それを糧に成長していくストーリー……。
是非是非堪能してください。
まとめ
改めてまた見たいなと思う作品が多々出てきましたが、正直書き足りません!!
まだまだ紹介したい作品がありますが、取り敢えず絞り出しました。
上手くまとまっていれば良いのですが……本当に個人的過ぎる偏った感想になっています。
気に入らない方もいるかもしれますが、こんな思考の人間もいるんだと思ってくれたら幸いです。