出演者の中にキュート女子がいるアニメベスト10ランキング
目次
第10位 「エスパーマミ」
藤子不二雄では少しマイナーかもしれませんが、好きでした。
実際にテレビで放送されていたのは、少しの間だけかもしれません。
やはりこどもと言うのは、超能力への憧れ‥と言うよりも、いつか超能力を使える様になるんではないかと、心の何処かに思っている部分はあったと思うので、イメージトレーニング的な感じで見ていだと思います。
第9位 「魔法使いサリー」
本当に幼い頃に見ていました。
やっぱり魔法。
憧れです。
このアニメに関しては、何度もリバイバルされたり、モノマネされたり、『懐かしのアニメ』などで鉄板的に放送されるものだと思うので、イメージが強いです。
有名な歌も、今となれば名曲です。
友達のよしこちゃんを、笑福亭笑瓶がモノマネしていて、衝撃を受けながらも爆笑していました。
第8位 「美少女戦士セーラームーン」
女子としては、避けては通れないものだと思います。
しかし実際には、どハマりはしていなかった記憶です。
周りが騒いでいるので見ておかないと‥といった感じです。
実写化され、北川景子が演じていたのはとても可愛かったです。
その頃には私も大きくなり、夢みる感じでの視聴者ではなく、この子可愛いなぁ?
と冷静に見ていたと思います。
第7位 「ルパン三世」
峰不二子!
当時は、2頭身や3頭身のキャラクターが多かった中、すらっとしたキャラクターばかり。
それだけでもインパクト大なのに、峰不二子のあのスタイルと声とキャラクター!
憧れていてモノマネしている友人もいましたが、私は冷静に『これは、非現実的やなぁ』と、見ていました。
実写化されて、小栗旬がルパンときて峰不二子は誰?と思うと、黒木メイサ!
文句なしです。
第6位 「ドラえもん」
源しずかちゃん。
どらえもんにはなくてはならないヒロイン。
子供ながらに、お風呂のシーンはだんだん飽きてきてしまっていました。
普通に考えると、出来杉君と結婚するのに、のび太を選ぶ辺り、好きです。
ダメ男好きなんだと思います。
周りの人友達が、必要以上に可愛くなかったイメージがあるのですが、あれはしずかちゃんを引き立てるためなんでしょうか。
第5位 「行け!稲中卓球部!」
岩下。
下の名前は忘れましたキャプテンの竹田と付き合っていました。
内容が過激なアニメだったので、そういったシーンも多く、エッチなシーンを笑いにするあたりがたまりません。
ちょっとヤンキーっぽいけど、竹田の前になると少し照れ屋さんで親近感も湧く。
前野や伊澤からのセクハラのかわし方がいい!
暴力的でも、『よくやったー』と、思ってしまいます。
第4位 「北斗の拳」
ユリアとマミヤです。
正反対の2人なので、『どっち派?』などと言う会話には男女問わずなっていました。
私は、強い女のマミヤ派でした。
内容が過激(と言うか今思えばコミカル?)なアニメだったので、ああ言う綺麗な女性は必須だと思います。
なので、出てくる女性は全員美人!
襲撃される村のお母さんも美人。
悪役の取り巻きも美人。
第3位 「ちびまる子ちゃん」
小さい頃から、コミックに始まりアニメも夢中になってきました。
これに関しては、娘と一緒に今でも見続けています。
もちろん娘も気に入って見ています。
鉄板のオープニングソングは、ゴールデンボンバーになっても好きみたいですが、私的にはBBクウィーンズバージョンでデビューさせたかったです。
内容はほぼ、あるあるネタなのでその笑いがわかるのはいつかなぁ‥。
第2位 「あさりちゃん」
こちらも小さい頃に見ていました。
『夏休みこどもアニメ劇場』でしたでしょうか?
4本くらいセットでアニメを放送していたのですが、夏休みは毎日楽しみに見ていて、兄と一緒に笑っていました。
お姉ちゃんのたたみちゃんも、そしてお母さんもと、楽しい女子ばかり出てくるイメージ。
我が子も姉妹なのですが、あの様にはなってほしくないと思います。
第1位 「じゃりんこチエ」
チエちゃん。
しっかり者で、ケンカは強いし、でもなんか可愛い部分もある。
関西人の私としては、たまらないです!
大阪の西成を舞台で、またそれも主人の地元でかなりリアリティもあってたまりません!
私が小さい頃に見ていたアニメにも関わらず、アニマックスでやっていたので、娘にも見せて見ましたが、内容よりも歌にハマり、楽しそうに歌っています。
まとめ
現在38歳の専業主婦です。
3歳と0歳の娘がいます。
このランキングの中で、一緒に見られるのはちびまる子ちゃんとじゃりんこチエだけになってしまいましたが、娘もハマってくれています。
北斗の拳も見せたいけど、10年後くらいで良いかも。