増加傾向の電子タバコユーザー、その初心者に心得ておいて欲しいこと

年々どころか、時々刻々と形見の狭くなっていくスモーカーの方たちに、お助けアイテムとして登場したのが電子タバコです。

これなら周りに迷惑もかからず、自分の健康にも少しはいいかもしれないと、普通のタバコから切り替えた人もいるでしょう。

また上手く利用して、これを機会に禁煙に持っていこうとする人もいるでしょう。

普通のタバコより周囲に受け入れられ安い電子タバコですが、でもやはり使用には注意も必要です。



私が絶対おすすめする電子タバコランキングはこちら

電子タバコと言われる2種類の違いは

電子タバコにはリキッド式のものと加熱式のものがあります。

現在電子タバコと呼ばれるのは、主にリキッド式のものです。

加熱式はそのまま加熱式タバコとして、認知されています。

まあどちらも電子タバコには違いないのですが、勿論違いもあります。

最も大きい違いは、ニコチンを含有しているかいないかでしょう。

基本的にリキッド式は、ニコチンは含んでいません。

ただし日本製以外、海外からの輸入品だとニコチン入りのものもありますので、これは注意しておいてください。

一方の加熱式は、実際に煙草の葉を加熱して吸うので、ニコチンは勿論含まれています。

どちらにするかは使用者次第ですが、購入の時に間違えないようにしたいものです。



私が絶対おすすめする電子タバコランキングはこちら

使用した時に見た目も違う

次々に新しい電子タバコが開発され、初期はサイズも大きくそれなりに重さもあったものが、軽量化されサイズも本当のタバコサイズにまでなってきています。

しかし使用した場合、加熱式とリキッド式では見た目に大きな違いが出てきます。

それは、煙です。

正確には煙ではなく蒸気ですが、リキッド式の場合吐き出した時に蒸気が出ることになります。

加熱式はと言うと、吐き出した時には特に目に見えるものはありません。

ニコチンを含んだ加熱式が煙無しで、ニコチン無しのリキッド式が煙(蒸気)付きだというのは何となく不思議な感じですね。

また総じて、リキッド式のもののほうがサイズも小さく、タバコサイズのものが多いのも事実です。

内部システムの違いもありますので、そういった差も出てくるということでしょう。

お助けアイテムの電子タバコの使用について

家でも仕事場でも、スモーカーとして肩身の狭い愛煙家たちですが、それでも電子タバコのお陰で少しは楽になったといえるでしょう。

しかし使用についてはやはり、それなりの注意も必要です。

あくまでタバコ、ニコチン含有している加熱式

タールが含まれていないので、壁紙が染まることもあまり無い加熱式タバコです。

また紙巻きと違って紙の燃える匂いも無く、煙もないので匂い自体も殆ど気にならずに利用できます。

しかしあくまでも、ニコチンを摂取しているということは、忘れてはなりません。

使用者の吐く息には、紙巻きたばことは段違いに少ないとは言え、ニコチンが含まれることになります。

周囲の人への気遣いを、忘れないようにしてください。

特に妊娠中の女性とかタバコアレルギーの人の場合、少量のニコチンでも害になることがあります。

使用する時には、充分に注意しましょう。

煙に見える蒸気が出るので誤解されやすいリキッド式

リキッド式の電子タバコの場合、かなり多量の蒸気が発生します。

これが、普通の紙巻きタバコよりも段違いに多いという事から、初期には火が出たと勘違いされた事もあったそうです。

使用している当人は熟知していても、まだ理解が及ばない周囲から見ると、紙巻きたばこの煙も電子タバコの蒸気も同じに見えるというのを、忘れないようにしましょう。

しかも多量に出ていますから、これはニコチンもタールも含まれていないので安全だと力説しても、中々相手に届かないということもあります。

誤解を避けるように、使用する場所には注意をしておきましょう。

加えて、リキッド式のフレーバーには時に、アレルギー物質が含まれることもあります。

使用者も、また周囲の人にも煙の出る分このことも含めて注意をおすすめしたいですね。

使用場所などについて

見た目なども含めて、タバコに分類される電子タバコです。

電子タバコだからどこでも使って大丈夫、と言う感覚は持たないようにしましょう。

禁煙アイテムとしての使用でも公共の場所では遠慮しましょう

列車の中にしても飛行機にしても、完全禁煙になって久しくなります。

以前は禁煙グッズの、フレーバーの付いたタバコ型のアイテムを利用している人を時に見かけたものです。

近頃あまり見なくなりましたが、プラスチックのタバコ型で吸うとちょっとミントの味などがするものです。

電子タバコの原子版、とでも言いましょうか。

実は筆者も飛行機の中で、お世話になったことがあります。

これも時に、「タバコはご遠慮ください」と言われてしまったりしました。

一見タバコに見えるように作ってあったので、仕方ないことでした。

しかしリキッド式の場合実際に、蒸気も出るアイテムです。

使用者が、禁煙アイテムとして使用したとしても、匂いも蒸気も出ているわけですから、決して公共の場所では使用しないようにしましょう。

同じ禁煙アイテムでも、電子タバコと銘打っているタバコの仲間として扱われている電子タバコです。

禁煙の表示が無くても、使用は控えましょう。

仕事場での使用も同室の理解があってこそ

仕事場でもし、10人の内5人が電子タバコユーザーだった場合でも、電子タバコの使用については、残り5人のノンスモーカーの了承は必須です。

害も匂いも殆ど無く安全だということを理解してもらってからの使用が、最も望ましいことですね。

どうしても仕事の時にタバコが欲しいという人の場合、まず周囲の理解を得ることから始めましょう。

まあ何とか我慢できそうな場合は、仕事中のタバコは電子タバコか否かに関わらず、使用中止が望ましいところです。

歩き電子タバコにも注意を

電子タバコの場合、普通の紙巻きと違って表側に火がついているということはありません。

そういう意味では、歩きながらでも大丈夫のような気がするでしょう。

しかも吸い殻も出ないので、歩きつつ煙草の吸殻を捨てるというマナー違反もしないで済みます。

しかしだからと言って、では歩き電子タバコは無条件に許されるかといえば、やはりこれも褒められたことではありません。

傍目から見れば、ながらタバコ、くわえタバコであることには違いないのです。

喫煙所があればそこで使用を

禁煙場所での電子タバコは勿論論外です。

あくまでもタバコという名前に分類されることを、忘れないようにしましょう。

喫煙所で使用するのが、当たり前と言ってもいいのです。

しかし悲しいことに、タバコの臭いが嫌で煙も避けたくて電子タバコにした、と言う人もいるでしょう。

そういう人にとって喫煙所での使用は、かなり辛いことであろうと推測されます。

とは言えタバコである以上、喫煙所での使用を守りたいものですね。

現状ではいささか辛い電子タバコユーザー

昔話のコウモリではありませんが、スモーカーとノンスモーカーの間に位置している電子タバコユーザーです。

ニコチンの入っている加熱式タバコの使用者はともかく、ニコチン無しのリキッド式ユーザーには喫煙所での使用は、本当に辛いと言えるでしょう。

出来れば、電子タバコ専用の喫煙所が出来ることが一番望ましいのですが、まだまだそこまでは行きそうもありません。

しかしここで、しっかりとマナーを守って使用していれば、非喫煙者の理解も追いついてくるはずです。

注意点を把握して使用していきましょう。

スモーカーもノンスモーカーも、共存できる日が来るかもしれません。

まとめ

正直これらの注意点は、電子タバコだけでなく普通のタバコの使用者にも当てはまるものです。

基本的には電子タバコもタバコに分類されるので、同じ注意が必要だということになります。

しかしこの先、紙巻きたばこと電子タバコの違いがはっきりしてくれば、電子タバコ専用の喫煙場所の設置も夢ではありません。

電子タバコの市民権を確保できるまで、しっかりとマナーを守って使用していきたいものですね。