非喫煙者もハマる!?電子タバコVAPEで始める喫煙習慣!
嫌煙ブームを経て喫煙者を巡る環境はめまぐるしく変化してきました。
喫煙所はどんどん撤去され禁煙グッズが売り出されたりタバコの銘柄自体も販売中止になるものも少なくありません。
喫煙者も減少しつつあるそんな状況で登場したのが電子タバコです。
この電子タバコ、非喫煙者も巻き込んだ一大ブームとなっています。
今回は電子タバコの中でも特にVAPEについて見ていきましょう。
決して禁煙グッズじゃない
電子タバコというとタバコの一種であり、本物のタバコの代用品と思われるかもしれません。
むしろタバコを止めるために吸う禁煙グッズというイメージすら抱いている方もいらっしゃるでしょう。
ですがそういったものではありません。
電子タバコは電子タバコで1つの喫煙具なのです。
確かに元々はタバコをモデルとしたものなのですが、進化を経る過程で段々と様相が異なってきました。
まず第一に「必ずしもニコチンを摂取するものでは無い」という点はタバコとの大きな違いと言えるでしょう。
電子タバコの中にはニコチンを摂取できるアイコスというものもありますが、VAPEという電子タバコはニコチンフリーな使い方もできます。
むしろVAPEを日本で使うならニコチンを摂取することは基本的にできないほどです。
そのためタバコの中毒性からは全く無関係ということになります。
仕組みからしてタバコと異なる
次いでタバコ独特の香りとは全く異なるという点も見過ごせません。
タバコには色々な銘柄があり、それぞれに独特な味付けがされることで特徴付けているのですが中心にはタバコ自体の香りがあるものです。
ですがVAPEの場合、タバコの香りとは無縁な様々な味付けを楽しむ事ができます。
フルーツの香りを主軸として楽しむ場合、それは最早タバコの香りとは別物と言えるでしょう。
またそもそも電子タバコと普通のタバコでは仕組みが異なります。
電子タバコはアイコスならタバコ葉を熱した際に出る蒸気、VAPEならグリセリンを主成分とする水蒸気をそれぞれ吸い込む形です。
それに対して普通のタバコはタバコ葉と包装紙を燃やして出る煙を吸うことになります。
いずれも全く異なる性質の煙を吸っているわけで、やはり電子タバコとはタバコには明らかな区別ができるのです。
これらの事実を考えると、電子タバコと普通のタバコが全く異なるものであることがわかります。
特に電子タバコの中でもVAPEは既存のタバコとは一線を引いた存在と言えるでしょう。
電子タバコは決して禁煙グッズではありません。
一つの歴とした嗜好品なのです。
むしろ非喫煙者もハマっている
電子タバコの一種であるVAPEは全くタバコと関係がありません。
仕組みとしては電気で暖めたコイルでリキッドと呼ばれる液体を熱し、その蒸気を吸い込むというものです。
そして日本で販売するリキッドには薬事法でニコチンを使用してはいけないという決まりになっています。
ニコチン入りのリキッドは個人輸入で手に入れることはできますが、一般的に流通していないのです。
日本で楽しむ以上、基本的にタバコとVAPEの間には関わりが無いと言えます。
また先述したように、VAPEではタバコではない様々な香りを楽しむことができます。
例えばマスカットやパイナップル、ストロベリーにマンゴーといったフルーツ系の香りが豊富に揃っているのです。
かつてバニラ風味の香りを発生させるタバコなども販売されていましたが、VAPEは香りそのものを楽しむことができます。
そしてその香りにはタバコ独特のものは無く、ただただ清々しく甘いものです。
いわばお香やアロマテラピー的なものの方がタバコより近いかもしれません。
喫煙という新鮮な体験
それまで喫煙習慣の無かった非喫煙者がハマるのはこうしたところにあるのでしょう。
色々な香りを短時間楽しむ事ができ、その香りが周囲に広がるというのは面白いものです。
また煙を吸って吐くという喫煙行為自体も新鮮な経験となっているのでしょう。
それまで触れてこなかった事をするというのは心理的な刺激にもなります。
リキッドやVAPEの本体自体も手ごろな値段で入手できるという点も見過ごせません。
様々な要素が絡み合い非喫煙者にとってもVAPEは魅力的な商品となっているのです。
気になるその害
非喫煙者の方がVAPEを始めようとするときに気なるのがその害です。
タバコの場合はニコチンによる中毒とタールによる肺への影響が懸念されますが、果たしてVAPEに害は無いのか、というのは当然の疑問と言えるでしょう。
結論としては概ね害は無さそう、というところです。
明確な結論が得られないのはまだその歴史が浅すぎるためですが、成分を見る限り有害性は心配するほどではないというのが妥当な結論となります。
幅広く使われている主成分のグリセリン
VAPEのリキッドの主成分はグリセリンです。
グリセリンとはどういうものかというと、アルコールの仲間の一種で様々なものに使われている一般的な化学物質となります。
どのぐらい用途が広いかというと、食品、化粧品、医薬品に使われているほどで、私達の日常生活にはむしろ欠かせないほどのものと言えるでしょう。
毎日皮膚に塗布したり摂取しているものなので安全性は担保されています。
蒸気として摂取したときの危険性は明確にはなっていませんが、その指標となるLD50を見てみましょう。
LD50というのはLethal Death 50という指標で、その成分を摂取したときの50%が亡くなってしまうときの摂取量を示します。
グリセリンの場合のLD50はキログラムあたりラットで12.6グラムとなります。
体重60キログラムの男性の場合であれば12.6×60=756グラムのグリセリンを一気に飲み干せば半数が亡くなる「かもしれない」わけです。
ラットでの実験ですから人間にそのまま当てはまるかどうかは分かりません。
ちなみに同条件の場合、砂糖は714グラムがLD50となります。
こうしたことを考えるとVAPEはやはり安全性の高い喫煙具と言えるでしょう。
どうしても不安なら信頼できるメーカーを見つけよう
では香料に危険性は無いのかというと、これも食品由来のものが多い状況です。
ハッカ油やお菓子でお馴染みのバニラエッセンスを始めとして私達が口にしても問題の無いものとなっています。
ただリキッドの制作会社によって成分は異なるので信頼できるところのものを使うと良いでしょう。
特に海外で生産されたリキッドは詳細が不明なものも多いため不安なら成分検査について明言しているメーカーのものを使っていれば安心できるはずです。
近年では国内で生産しているリキッドも増えてきたので日本産かつ成分検査を公表しているメーカーのリキッドであればそれ以上警戒のしようもありません。
このように、VAPEのリキッドは安全性が担保されている成分を主成分としています。
そのため害があると結論付けるよりは安全と考えるのが妥当でしょう。
特にこれまで喫煙習慣の無かった方はこうした要素に不安を感じるかもしれませんが、一つ一つ調べていけば安全という結論が得られるはずです。
新しい趣味としておすすめ
VAPEは近年登場した新しい嗜好品です。
段々と本体の種類やリキッドも充実するようになりました。
最近、ハマるものが無かったり新しく何か始めてみたい方にとって良い趣味となるでしょう。
特に喫煙者だけでなく非喫煙者の方にとっては刺激的な経験になるはずです。
新しい趣味としておすすめします。
喫煙という習慣自体は世界的に見ても長い歴史をかけて作られてきました。
それが現代ではグリセリンを主成分としタバコを要しないものとして広まりを見せているというのは興味深いことです。
現代を代表する最先端の趣味と言えるかもしれません。
まとめ
少し前にアロマテラピーが流行したことがありました。
色々な香りを楽しむ女性を中心とした世界でしたが、それが形を変えて電子タバコのVAPEと結びついているのかもしれません。
フルーツからお菓子のような香りのリキッドを使って爽やかで甘い味わいを楽しんでみましょう。
老若男女誰でも楽しめる豊かな香りの世界は奥深いものとなっています。
自分で気に入った香りを調合してみるのも楽しいでしょう。