ロボット掃除機の3つの魅力、さらに子供がいても安全な使い方を紹介
ロボット掃除機が出始めた頃は、掃除機は手でかけるもの、自動できれいになるわけがないと思う方がとても多かったのですが、いざ使ってみるとその優れている機能に人気が出ました。
世間に広めたのはやはりルンバだといえます。
掃除機の使い方を画期的に変えたのがこのロボット掃除機ですが、最近では高いものだけでなくお手頃なものも増えました。
子供のいる家庭での使用注意ポイント
壊されないようにすること
ロボット掃除機を使う方で、お子様のいる家庭も多いかと思います。
なぜ注意が必要かというと、子供ならではの行動があるからなんです。
まずは、壊されないようにすること。
ロボット掃除機のほとんどは、普通の掃除機と比べても価格が高いことが多いです。
そんな高価な買い物をしたのにすぐに壊れるなんて悲しいですよね?
なぜ壊れるかというと、子供はロボット掃除機のように動くものが大好きなんです。
私の経験からですが、ロボット掃除機の上に乗ったりロボット掃除機本体をひっくり返したり電源ボタンを連呼したりされたことがあります。
直接故障につながったわけではありませんが、買ったばかりの新品だったのでゾッとしました。
慣れると一切興味がなくなりますが、興味がなくなるまでは注意をしてくださいね。
オモチャにきをつける
ロボット掃除機は、ものを置いているところに入り込むことはありませんが、お子様のいる家庭では小さなオモチャなどありませんか?
人形の部品や車の部品などはロボット掃除機がかきこんでしまう恐れがあります。
きれいにしてからロボット掃除機を使うとまではいきませんが、オモチャなどが紛失しないように気をつけましょう。
とはいっても子供がいても魅力なところもあります。
それは段差です。
小さな子供のいる家庭ならジョイントマットを敷いている家庭が多いと思います。
ジョイントマットとは子供が転んだりした時に少しでも軽減できるようなスポンジマットのことを指します。
また騒音防止で敷く人も多く最近は子供が居なくても敷いている人も多いんです。
そこで懸念されるのがジョイントマットの上では動くのか?
だと思いますが、動きますし1センチ程度の段差なら問題なく動くので敷いた状態でも使えます。
ロボット掃除機の魅力
価格以上の働きをすること
そもそもロボット掃除機の魅力とは何でしょうか?
ロボット掃除機から連想されるイメージは自動で掃除をしてくれるというイメージが強いと思います。
もちろん、自動掃除が普通の掃除機との最大の違いではありますがそれだけではありません。
普通の掃除機ならコードを差し込む必要があるのでコンセントの位置を変えたりしますよね?
また掃除機を使う時に出したり掃除が終わったら直したりという手間があります。
最近軽量化が進んではいますが、やはり3Kgくらいはあります。
ロボット掃除機はその手間も一切ありません。
また、ロボット掃除機の機種によってはさまざまな機能がつきます。
例えば、◯時から起動させるような予約機能、使用後に自動で充電スポットへ戻る機能やスマホと連動することにより外出先から起動できる機能などがあります。
これらの機能がつけばつくほど価格は上がりますがどれも便利な機能です。
忙しい方なら朝は掃除機をかける時間はありませんし早朝からの掃除機は近隣迷惑がかかりますよね?
夜帰宅しても、掃除機をかける時間がない人も多いと思いますが不在時に起動できるというのが魅力だと思います。
掃除の質が高いこと
ロボット掃除機の疑念として、本当にきれいになるの?
自分で掃除機をかけた方がきれいになるんじゃないの?
と思う方、実はとても多いんです。
確かに、自分で掃除機をかけずに自動できれいになるなんて信じがたいかもしれませんが、それを実現したのがロボット掃除機なんです。
もちろん機種によっては、吸引力なども異なります。
しかしロボット掃除機は、ひとつの部屋でも何度も通りながらゴミをかきこむので結果的には万遍なく通ることができ掃除機よりも効率が良いです。
さらに掃除機のように吸うだけでなくかきこんでいくのでゴミが残りません。
力がいらないこと
ロボット掃除機は、普通の掃除機と違いコードを収納する必要やコンセントを差し込む必要がありません。
さらに、直す必要もなければ出しっ放しで良いので力がいりません。
つまり女性の方なら特におすすめなんです。
普通の掃除機は本体とノズルと合わせると重さがどうしても出てしまいます。
昔は5Kgを超えるものも多く最近では3Kg程度に収まってはいますが、ロボット掃除機ならその3Kgすら持つ必要がありません。
おすすめのロボット掃除機
ルンバ
おすすめのロボット掃除機はルンバです。
ルンバというと一度は耳にしたことがありませんか?
ルンバって、機能の幅が広いので価格の幅も広いんです。
私がおすすめしたい機能は予約ができるスケジュール機能とスマホと連動できる機能です。
それ以上の機能やそれ以下の機能もありますが、この2つがあればかなり使い勝手がよくなります。
ルンバなら家電量販店で必ず取り扱いがありますしサンプルもだいたいルンバが置いてあるので実際に見たり音の確認などすることもできますので気になる方は是非家電量販店へ行ってみてください。
トルネオロボ
トルネオロボのおすすめポイントは、ゴミを圧縮出来るところです、ロボット掃除機でも普通の掃除機でも共通しているのはゴミを捨てる必要があることです。
掃除機なら紙パック式やサイクロン式などありますが、ロボット掃除機も捨てる手間は必ずあります。
このトルネオロボは本体が充電スポットへ戻ったあと、本体がかき集めたゴミを圧縮しながらためていきます。
つまり、ゴミを捨てる回数が他のロボット掃除機や普通の掃除機と比べても少ないんです。
低価格のロボット掃除機
アイライフのロボット掃除機
これまで紹介してきたロボット掃除機は価格としては3万円を超えるものばかりです。
ルンバに至っては機能によっては10万円するものもあります。
普通の掃除機なら5000円程度からあるのでロボット掃除機は欲しいけど手が出ないと諦めていませんか?
ロボット掃除機の中でも、低価格のロボット掃除機があるんです。
このアイライフのロボット掃除機は2万円以下で購入できます。
安いと驚きですよね?
そうなると、ゴミを吸わず使いにくいのではないか?
と思うかもしれませんが、きれいにしてくれます。
このロボット掃除機には、自動充電や静音設計であること、落下や衝突防止センサーがついています。
こんなに機能がついてこの価格?
と思いますよね?
決してロボット掃除機は全てが高いものだけではないので、初めてだからどんなものか試してみたい方や部屋の数が少ないので低価格のもので良いと思う方ならこの低価格のロボット掃除機でも充分働きます。
ひとつ弱点としては、家電量販店などではあまり見かけたことがないので手に取って見るというのは難しいかもしれません。
購入する際はネットでの購入がおすすめです。
まとめ
魅力たくさんのロボット掃除機ですが、自分で使うだけでなく贈り物としてもおすすめです。
例えば、高齢の両親の負担を減らす為のプレゼントなど喜ばれます。
高齢の方となると、いちいち掃除機を出したり直したりコンセントを差し込んだりと腰を痛めやすい体勢ばかりですがロボット掃除機なら動く必要がないので便利に使えます。