これだけたくさんある、海外旅行でスーツケースが必要なわけ
ビジネスであれ、リゾートであれ、海外旅行には着替えやアメニティ、その他日用品を含め、たくさんの荷物を持ち運ばなければなりません。
重くてたくさんの荷物を1つにまとめて収納できるスーツケースは、今や海外旅行に不可欠な定番商品となっています。
でも、単純に荷物を収納して運ぶには他の選択肢もあるはずです。
ここでは、海外旅行にスーツケースがなぜ必要なのかをじっくり解説していきます。
スーツケースは選ばれる
国際空港の出国カウンター周辺、帰国者の到着口周辺、そのまわりのバス乗り場に電車の切符売り場、旅行者が100人もいればその100人とも皆スーツケースを携えています。
大きなものから小さなものまで、家族連れは子供がスーツケースに乗ってたり、一人で2個のスーツケースを引いている人もいます。
なぜこれほどまでにスーツケースが定番商品、しかも全世界的なものなのでしょうか?
めったに海外旅行になんて行かない方にとって、高額なスーツケースは回避したいに違いありません。
でも、総論としてスーツケースが選ばれるにはいくつもの理由があります。
それを順に解き明かしていきましょう。
堅牢性
海外旅行に行かれる方は、自分が乗る飛行機に興味がない人は皆無でしょうから、搭乗前や到着後の飛行機の機体は必ずと言っていいほど見ることになります。
搭乗前には、荷物も人も同時進行で機内へと運び入れなければなりません。
そのため、搭乗前に機内へ運び込まれる荷物の出し入れを見る、あるいは見えてしまう機会があるかもしれません。
搭乗後もしかりです。
手荒な扱いに耐えうる設計
タラップを降りる形式の空港では、人が階段を下りるのと並行して荷物を出していきます。
そこで、必ずといっていいほど目の当たりにしてしまう光景とは、そうです、スーツケースが作業者からすっごく手荒な扱いを受けている風景に違いありません。
特に海外の空港では、荷物を現地の人手によって出し入れすることが多く、また、物量も多いことからこのように手荒な作業者の行動が良く見られます。
すなわち、スーツケースをぶん投げたり、荷物同志をぶつけて寄せたり、足で蹴って動かしたり、挙句の果ては、輸送台車から落下させてしまっても知らん顔ってやつです。
ただでさえ、出国カウンターでの荷物預かりの後の、コンベヤーでの長距離移送で荷物はガシガシとレーンを当たりながら流れていきますので、もう荷物の外観はもう、当たりや凹み、キズだらけになってしまいます。
内容物に影響を及ぼさなければいいのですが、外側が堅牢でなければ内容物まで衝撃を受けてしまうことになりかねません。
そこでスーツケースがおすすめになるわけです。
おすすめはハードシエルタイプ
スーツケースにはソフトタイプとハードシエルタイプがあります。
そういう、劣悪な取扱い環境でも、ハードシエルのスーツケースであればなんとか内容物の安全性が確保できるのです。
最近のスーツケースのCMにありましたが、ビルの階上から地面にスーツケースを落下させて地面に激突。
それでもスーツケースは元に戻る、そして自社製スーツケースの丈夫さをアピール。
これなんです。
究極の衝撃にも耐えられるもの、堅牢性を望まれる用途にスーツケースが最もおすすめなのです。
移動性
スーツケースにはキャスターが必ず付いています。
すごく便利ですよね。
斜め引き専用ならば2個、まっすぐ引きも斜め引きもできる普及タイプならば4個のキャスターがスーツケースの底にしっかり付いています。
このキャスターのおかげで、広い空港内の移動はもとより、空港までの移動はかなりスムーズです。
キャスターの車輪はゴム製で当たりが柔らかで減りも少ない、スーツケースの重量と用途を勘案したキャスターの設計、良く考えられています。
もし、総量20kgもある荷物を背負って移動するとしたらって考えてみるとぞっとしますよね。
絶対にキャスターがなければこんなに手軽には持ち運べませんし、1時間など長時間の移動は絶対に無理なはずです。
近頃の駅にはスーツケース旅行者を前提としてエレベーターやエスカレーター設置が増えていますので、キャスターごろごろも苦になりません。
移動性に優れているもの、スーツケースが最もおすすめなのです。
耐候性
スーツケースが置かれる環境は、現地の気象状況に非常に左右されます。
すなわち、現地が土砂降りならば荷物の取り出し作業でびしょびしょに濡れてしまいます。
また砂嵐ならば砂まみれにもなります。
その点、特にハードシエルタイプのスーツケースは大抵のものが、外装が樹脂や金属など、水や粉をはじく素材でできていますので心配はありません。
寒冷地での使用はどうでしょうか?
雪や氷、冷水の浸透にもハードシエルタイプは効果を発揮します。
暑熱地での使用はどうでしょうか?
同じく紫外線を遮断しますよね。
耐候性に優れているもの、ハードシエルタイプのスーツケースが最もおすすめなのです。
防犯性
スーツケースに必ずあるもの、それは鍵です。
スーツケースは持ち主の手を離れる
スーツケースは移動中、他人に手に委ねられる運命です。
他のバッグで肌身離さずでなく、自らの手をいともたやすく離れてしまうバッグは、スーツケース以外にはないでしょう。
空港バスではバスに委ね、空港では空港に委ねます。
防犯上のリスクのある空港作業
空港では、出国カウンターから一旦手を離れた荷物は、たくさんの国内海外の空港作業従事者の手元を通過し、目的地の荷物受取ラインに到着します。
スーツケースには識別のバーコードがしっかり貼られているので、乗継遅延など特殊要因がなければロストバッゲージは発生しません。
でも、空港作業従事者が何度も手にする以上、預けた荷物が鍵なしや簡易施錠の状態では、作業車にこじ開けられたり、内容物を窃盗されたり、というリスクが高くなります。
人種のるつぼであるUSA向けの便についてはTSAロックのシステムが完全整備されています。
防犯性に優れているもの、鍵が付いているスーツケースが最もおすすめなのです。
収納性
スーツケースの形はどれもこれも直方体を基本にしています。
丸くても卵型でもいいじゃないか?
そうではないんです。
内部は効率的な収納が可能
名前の由来であるスーツは四角く折りたたんで収納しますし、衣類、その他日用品は大抵が四角くまとめる収納が前提とされています。
スーツケースの隅の部分を活用すれば、余った小物も結構効率的に収納できます。
スーツケースは右左の2枚に観音開きとなります。
ですから、右側に衣類、左側に日用品、という使い分けも容易で、ギチギチに詰めても探しやすいはずです。
荷物本体の収納も効率的
スーツケース同志を収納する際には、形状が直方体であれば無駄なデッドスペースが生じにくはずです。
四角いバッグを効率良く詰め込む、丸や卵形ではそうはいきません。
四角いから空港バスの乗車席下の収納トランクにも荷物を効率良く積むことができます。
内外の収納性に長けているもの、直方体形状のスーツケースが最もおすすめなのです。
軽量性
ここに挙げた理由を全て実現するためには、一般的にはかなり頑丈な収納バッグが必要となります。
なにしろ堅牢性を確保するのは大変です。
そのため、スーツケース以外の選択肢ではかなりの重量物になるはずです。
重量、サイズとも計算されつくしている
初めから強度計算を駆使して、堅牢化と軽量化を両立することを主眼に設計されているスーツケースなら実現できるのです。
すごく軽量にすることができ、重量物を内容しても、各航空会社の荷物重量制限にミートしやすくなります。
ちなみに航空会社の荷物制限は、重量だけでなく外寸もあります。
重量強度設計、寸法設計を駆使して、航空機向けに専用設計され軽量化を実現したもの、スーツケースが最もおすすめなのです。
まとめ
いかがでしたか?
このようにあらためて考えてみると、スーツケースの専門性、そして必要性がひしひしと感じられますよね。
海外旅行を前にして、スーツケースをどうしようか迷われた時には、これらの理由を意識して、良いスーツケースを選ぶようにしましょう。
そうすれば旅の満足感ももう一段レベルの高いものになるはずです。