しわは防げる?キャリーバッグへのズボン類の適切な入れ方

キャリーバッグ

キャリーバッグに入れるものの中で特に幅をとると言えるのは、やはりズボン類でしょう。

でも、だからといって幅をとらないことだけを意識していたら、ズボンにしわがついてしまうことになるでしょう。

それはやはり避けたいという人が多いのではないでしょうか?

そこでここでは、キャリーバッグへのズボン類の入れ方を紹介します。



私が絶対おすすめするキャリーバッグランキングはこちら




ズボンを半分におりくるくる丸める

まずおすすめのやり方は、ズボンを半分に折って、そこからくるくると丸めていくという方法です。

半分に折るというのは、なんとなく分かるかもしれませんが、縦ではなく横です。

ズボンのポケットとポケットをくっつけるようにして半分におって下さい。

そうして半分に折ったら、あとはなるべく細かく丸めていくだけです。

ここで重要なのが、なるべく細かく丸めていくということです。

なるべく細かく丸めていかないと、その丸まりがキャリーバッグの中で浅くなってしまい、結果ぐちゃぐちゃになってしまう可能性が出てきます。

そこでぐちゃぐちゃになってしまうのであれば、当然幅もとるようになりますし、そして何よりまず間違いなくしわもたくさんできてしまうでしょう。

だから意味がなくなります。

そうならないようにするためにも、ズボンはなるべく小さく丸めていかないとならないのです。

小さく丸めたら隙間に差す

ズボンを半分に折って小さく丸めても、それをただキャリーバッグに入れていくだけでは、結局ズボンのまるまりが弱くなってしまい、ぐちゃぐちゃになってしまうでしょう。

そのためそうならないように小さく丸めたズボンは、それがほどけることを防いでくれるようなブロックのある、小さな隙間に詰めていくのが正解になります。

ということはつまり、ズボンをキャリーバッグに入れ始めるのは、なるべく最後の方にした方が良いでしょう。

最初に入れてしまったら、周りに何もないのでズボンの丸まりが弱くなることを防いでくれるアイテムがなくなります。

最悪ゴムでとめるのもアリ

ただ、中にはまるめたズボンがほどけることを防いでくれるほどの荷物がキャリーバッグの中にないこともあるかもしれません。

その場合にはまた別の方法で入れていくのがおすすめですが、この方法でもしわにならずに収納することが出来ないわけではありません。

では、キャリーバッグの中の荷物があまりない時には、丸めたズボンがほどけてしまうのをどうやって防いでいったら良いでしょうか?

その場合には、丸めた後にゴムでとめてしまえば良いのです。

そうすれば嫌でもほどけることはなくなるので、たとえキャリーバッグの中に荷物が詰まっていなかったとしても問題なく収納することが出来るようになるでしょう。



私が絶対おすすめするキャリーバッグランキングはこちら




ズボンで何かを包むようにして入れる

次に紹介する方法は、ズボンで何かを包むようにして入れるという方法です。

先述の方法では、基本的にはズボンは最後に入れるのがおすすめでしたが、この方法の場合は、ズボンは最初にいれることになります。

まず半分に折りたたむというところは同じですが、そうしたら次に、ズボンを口の開いたキャリーバッグの中に折りたたまずにいれます。

折りたたまずに入れるので、ウエストの部分や裾の部分は、普通にキャリーバッグからはみ出してしまうことでしょう。

丁度ズボンの真ん中のあたりをキャリーバッグの真ん中にいれようとすると、そうなるはずです。

そうしてはみ出してしまうのですが、それはそのまま放っておきます。

そして違うズボンも同じように入れていき、そのキャリーバッグの中のズボンの上や、あいているスペースに別の荷物を詰めていきます。

だいたい荷物を詰め終わったら、そのキャリーバッグに蓋をするように、キャリーバッグからはみ出しているズボンの裾やウエストの部分をキャリーバッグの内部の方に折り返して入れていきます。

そうして折り返して入れていくと、ちょうどズボンで内容物を包むような形になるでしょう。

ズボンは緩やかなカーブになる

風呂敷をイメージするとわかりやすいのではないでしょうか?

つまり、ズボンは緩やかなカーブを描くような形になるのです。

そうして緩やかなカーブを描いているということは、当然ズボンに折り皺がついたりすることはなくなります。

だから、綺麗な状態でズボンを収納することが出来ます。

それに、包むように入れていくだけなので、ズボンによって幅をとられるということはなくなるでしょう。

節スペースにもなりつつ、さらにズボンにつく皺も防いでくれるのだから、一石二鳥の方法と言えるのではないでしょうか?

ズボンは縦に入れる

この方法で一つ迷うのが、ズボンを入れる際に、縦に入れるのかそれとも横にいれるのかということでしょう。

正解は、縦に入れることになります。

ただもし、使っているキャリーバッグが横に長い場合は、横に入れるのが正解になります。

つまり、この方法のズボンの入れ方として正解なのは、キャリーバッグの長い面に合わせるということです。

そうしないと、ズボンで包もうとして裾やウエストを折り曲げてもなお、キャリーバッグに入りきらなくなる可能性が出てきます。

それでは結果的に皺になってしまうので、意味がないのです。

L字型に入れるのもアリ

ズボンは、キャリーバッグの語りに合わせてL字型に入れるのもアリでしょう。

キャリーバッグの多くが、内部は長方形になっています。

ということは、そのうちの縦と横を1辺ずつとれば、L字型になるでしょう。

そのL字型に添わせるようにズボンを入れていくのです。

そうしてそれに沿わせるように入れていけば、型紙に守られているような状態になるので、しわが付きづらいと言えるでしょう。

それでいて、あまりスペースもとらないので、こういう方法もおすすめできます。

L字型に拘る必要はない

ここで言うL字型というのは、わかりやすさを重視して言っているだけです。

実際にキャリーバッグにL字型でズボンを入れようとしたら、L字型にしたあとに少し裾が余ることになるでしょう。

L字型に拘ると、はみ出した分は折り返したりしてしまいがちです。

でもそこでは折り返す必要はないのです。

そのまま隣の辺に合わせて伸ばしていくと良いでしょう。

折り返すと幅が膨らみますし、しわにもなりますし、いいことはありません。

イメージとして掴みやすいように、L字型と言っているだけなのです。

一番上に折りたたんで入れるのもナシではない

ズボンは、キャリーバッグを立てた時に一番上に来る部分に折りたたんで入れるというのもナシではありません。

キャリーバッグを立てた時に一番上に来る部分に折りたたんで入れると、他の荷物の重さが掛からないので、折りたたんではいるものの、あまり皺にはなりづらいのです。

他の方法が良くわからないという時にはそうすると良いでしょう。

すぐ取り出せる利点もある

この方法にはすぐに取り出せるという利点もあります。

他の方法では一旦全部開けないと取り出せないでしょうが、この方法なら立てた状態でファスナーを開けるだけで取り出すことが出来ます。

すぐに取り出すことが求められることはあまりないかもしれませんが、そういうメリットはあるのです。

まとめ

キャリーバッグの中にズボンを入れる際の入れ方は、この様に色々な物があります。

ズボンの素材や、キャリーバッグの中身によってもいろいろと変わってくるでしょうから、その時々にあったやり方でいれていくと良いでしょう。

ズボンの皺は意外と目立つものなので、こうしてそれを少しでも予防することはすごく良いことであることは間違いありません。







キャリーバッグ