マナーを守って便利に使う!意外に気づかないスーツケースのマナー違反な行為とは?

スーツケース

スーツケースには旅を快適に楽しむための便利な機能がいくつも備わっています。

現在はキャリーバーとキャスターが付いたスーツケースが旅行時のバッグの主流となっていますが、スーツケースに備わっている機能は自分にとっては便利でも、気づかないうちに周囲の方からするとマナー違反に見られてしまうことがあります。

ここでは、スーツケースのマナー違反な行為について見ていきたいと思います。



私が絶対おすすめするスーツケースランキングはこちら




キャスター付きのスーツケースの便利さとは?

キャスター付きのスーツケースが幅広い層に人気が高いのは、スーツケースにたくさんの荷物を収納したとしても、キャスターがついていることで片手で手軽に荷物を持ち運ぶことができるからです。

特に女性は重たい荷物を長時間持ち運ぶことができないので、キャスター付きのスーツケースを選ぶことで旅行中を快適に過ごすことができます。

また、ショルダーバッグやリュックサックと違って、スーツケースは蓋と底の部分のどちらにもたくさんの荷物を入れることができるので、旅に必要な荷物をゆとりを持って収納することができるでしょう。

しかし、これらの便利な機能が時としてマナー違反の行為の原因になってしまうことがあるのです。



私が絶対おすすめするスーツケースランキングはこちら




スーツケースのマナー違反な行為とは?

後方にスーツケースを置いてエスカレーターに乗る

キャリーバーを引きながらスーツケースを持ち運ぶ方がほとんどですが、歩いている時、後方にある荷物に対して注意を払いにくいという特徴があります。

キャリーバーを引きながら歩く延長でそのままエスカレーターに乗ると、自分が乗ったエスカレーターの段のひとつ下の段にスーツケースが位置することになります。

その状態では、重たい荷物をキャリーバーのみで支えていることになるため、万が一キャリーバーから手を滑らせてしまった場合には、スーツケースが下に落ちてしまう可能性があるので大変危険です。

エスカレーターに乗る際には、自分が乗っている段の右側にスーツケースをしっかり置くようにして、不安定な置き方をするのはやめましょう。

静かな場所でキャスター音を響かせて歩く

車や電車の音が響いている場所では気づきにくいかもしれませんが、スーツケースを引いて歩いていると、キャスターの大きな音が周囲に響いていることがあります。

キャスターの音以上に周囲の音が大きければ良いのですが、風情のある観光地などは静寂に包まれているので、キャスター音を響かせて歩いていると騒音によって周囲に迷惑がかかってしまう場合があります。

静かな場所を訪れる際にはスーツケースはロッカーに預けるなどして、静寂さを壊さないように注意しましょう。

混雑している場所でスーツケースを広げる

旅行中にスーツケースの中に入れている荷物を取り出す機会があります。

しかし、駅やたくさんの人で混雑しているカフェなどで大きなスーツケースを広げて中の荷物を取り出そうとすると、場所をとるので周囲に迷惑がかかってしまう場合があります。

スーツケースはファスナーを開けて、蓋と底の部分を床に広げて中の荷物を取り出す構造となっていることから、手軽に荷物の出し入れができないので、頻繁に使用する荷物は別のバッグに入れておくようにしましょう。

乗り物の中でキャリーバーを引いて移動する

旅行中は様々な乗り物に乗る機会が多いので、スーツケースのような大きな荷物を持って乗車する場合には周囲に気を配る必要があります。

乗り物の中でもついキャリーバーを引きながら歩いてしまいそうになるかもしれませんが、できるだけスーツケースの取っ手を持って移動するようにしましょう。

大きなスーツケースでどうしても取っ手を持って荷物を持ち運ぶことができない場合には、キャリーバーを短くして、スーツケースを並行に滑らせるようにしながら、自分の身体につけるようにして移動するようにしましょう。

マナーを守ってスーツケースを使うには?

4輪タイプのスーツケースを使用する

スーツケースの中には2輪しかついておらず、スーツケースを立てた状態で安定的に荷物を持ち運べないデザインとなっているものがあります。

公共の乗り物を利用する際、できるだけ場所を取らないように車内を移動することが大切ですが、4輪タイプのスーツケースであれば、スーツケースを立てた状態で安定的に持ち運ぶことができるのでマナーを守りながら旅を楽しめるのでおすすめです。

2WAYタイプのスーツケースを使用する

キャリーバーを引きながらでしか移動ができないスーツケースの場合、駅構内や混雑しているレストランやカフェなどで移動しにくい場合があります。

周囲の状況に合わせて持ち方を変えることができるスーツケースなら、どのようなシーンでもストレスを感じることなくスムーズに荷物を持ち運ぶことができるでしょう。

スーツケースを選ぶ際には、上部だけではなくサイドにもしっかりとした作りの取っ手がついているものがおすすめです。

立てたまま荷物の出し入れできるものを使用する

スーツケースはファスナーを全開にして蓋と底の部分を床に広げて中身を取り出すタイプのものと、スーツケースを立てたままファスナーを開けて中身を取り出すタイプのものがあります。

頻繁に取り出す必要がある荷物でも重量があり、できればスーツケースの中に入れて持ち運びたい場合には、立てたまま荷物の出し入れができるスーツケースがおすすめです。

蓋と底の部分に荷物を入れるタイプのものと比較すると、容量がやや少ない場合がありますが荷物の取り出しやすさを重視する場合に便利に使うことができます。

静音タイプのキャスター付きのものを使用する

スーツケースはキャスターがついているものを選ぶことで、たくさんの荷物を手軽に持ち運ぶことができます。

しかし、移動の際に騒音の原因になってしまうこともあるので、キャスターの材質や機能を十分に確認するようにしましょう。

スーツケースの中には静音タイプのキャスターが付いていて、移動する際の音を軽減する対策がとれるものがあります。

ネットショップなら公式サイト上にキャスターの性質について記載されていることがありますが、店舗で購入する際には静音タイプのスーツケースについて問い合わせてみると良いでしょう。

スーツケース選びは機能性を確認することが大切

スーツケースに搭載されている便利な機能は、時としてマナー違反の原因になってしまう可能性を秘めています。

しかし、どのような点がマナー違反になってしまうのかあらかじめ知識があれば、周囲に配慮するために必要な機能が搭載されたスーツケースを選ぶことができます。

キャリーバーとキャスターがついたスーツケースが多くありますが、キャリーバーは長さが自由に微調整できるものならスーツケースを立てた状態で床を滑らせるようにして持ち運ぶ時に持ちやすいでしょう。

キャスターなら静音タイプのものを選ぶようにする、荷物の持ち方を自由に変えられるものを選ぶなど、同じパーツが付いているものでも機能性によってマナーに関する大きな差が生じるので、できるだけ便利な機能が搭載されているものを選ぶことが大切です。

まとめ

スーツケースを選ぶ時はついデザイン性を重視して選んでしまうことがありますが、機能性をより重視することによって旅行中快適に過ごすことができます。

特に周囲の方への配慮を含めてより快適に使うことができる機能が搭載されているスーツケースなら、旅先で行動しやすいでしょう。

マナーにまつわる視点を身につけることで、スーツケース選びがより的確になります。







スーツケース