荷物を入れすぎたサコッシュで困ることは?使いにくさを感じてしまう4つのポイント

サコッシュ

サコッシュはもともと自転車ロードレース用でしたが、今ではさまざまな場面で活躍しています。

しかし、使い方によっては、不便なバッグになることもあります。

大量の荷物を無理に詰め込んだりすると、快適に使うことができず、困ることが多くなってしまうのです。

では、不便に感じるポイントについて、対策も含めて詳しく説明していきましょう。





膨らむ

荷物を詰め過ぎたサコッシュで最も問題になるのは、膨らんで本来の形が崩れることです。

もとの形が維持できなくなったサコッシュは、使いにくさが目立つようになります。

そもそも、サコッシュの大きなメリットは、薄くて小さいことです。

通常のショルダーバッグよりもコンパクトになっているため、どこへでも気軽に持ち出し、快適に使うことができるのです。

荷物を無駄に詰め込んで膨らませると、そのメリットが損なわれてしまいます。

かさばるようになるため、携帯していると邪魔に感じてしまい、余計なストレスがたまっていきます。

そのようなアイテムは、あまり使う気になれず、だんだんと避けるようになることも多いのです。

他のバッグと一緒に使えない

旅行でサコッシュを使うときは、バックパックなどの他のアイテムと一緒に持ち歩くことが多くなります。

サコッシュは小型なので、大きめの荷物を入れるには、あまり向いていません。

大きいものは他のバッグに入れ、サコッシュを小物専用にすれば、無理なく使うことができるのです。

しかし、サコッシュが大きく膨らんでいると、そうした組み合わせが難しくなってしまいます。

かさばるサイズになってしまうため、バックパックなどの大きいバッグと干渉し、とても持ち歩きにくい状態になるのです。

他のバッグとすんなり組み合わせられるように、本来の薄さをしっかりキープしておきましょう。

荷物を厳選する

サコッシュが膨らんでしまう原因としては、「必要ないものまで詰め込んでいる」というものがあります。

小型なサコッシュは、貴重品などの本当に大事なものだけを入れ、スマートに持ち歩くのが一般的な使い方です。

余計な小物までぎっりし詰め込んでいると、うまく薄さを維持することができず、持ち歩きにくい状態になってしまいます。

旅行で使うときなどは、「もしかしたら使うかも」という理由で、つい必要ないものまで入れてしまったりするものです。

膨らみを防ぐためには、そのようなフワッとした選び方をせず、しっかり厳選して絞り込みましょう。

現地で簡単に手に入るものを省くなどして、本当に大事なアイテムだけ残すようにすると、サコッシュの形を大きく変えずに収納することができます。

小さい荷物

サコッシュの膨らみを軽減するためには、大きめの荷物を避けることも大切です。

基本的に小さいアイテムしか入らないサイズではありますが、小物と呼ばれるものがすべて同じわけではありません。

例えば、財布はそんなに大きいものではありませんが、長財布と二つ折りの財布では、必要になるスペースが違ってきます。

香水の瓶なども、本当に小さいものと、少し大きめになったものがあります。

そうした製品ごとの差に注目し、なるべく小さいものを選ぶようにしてください。

少しでも小さいものを入れるようにすれば、簡単に膨らむことはなくなります。





重くなる

荷物を入れすぎたサコッシュは、その重量で困ってしまうこともあります。

入れるものが多くなれば、それだけ重さが増していきます。

これも、持ち歩きにくさを感じてしまうポイントのひとつです。

小型で薄いサコッシュは、本来軽くて扱いやすいアイテムですが、膨らむほど荷物を詰め込めば、そのメリットを維持することができません。

重量の増加を防ぐためにも、荷物の厳選はしっかり行うようにしてください。

本当に必要な最低限の荷物を入れておけば、いつでも軽い状態で使うことができます。

動きが多いときは不便

登山やライブ、フェスなどにサコッシュを持って行くなら、重さはできるだけ抑えておきたいところです。

動きが多くなるときに重い荷物を持っていると、かなり邪魔に感じてしまいます。

余計なことを気にせず、しっかり動くことができるように、必ず少なめの荷物を詰めておいてください。

ショルダーが食い込む

サコッシュが重くなったときは、肩にかかる負担も大きくなります。

重さでショルダーが食い込みやすくなるため、痛みを感じることがあるのです。

きちんと荷物を絞って軽くしておけば、体に負担をかけずに持ち歩くことができるので、本当に必要なものをよく考えるようにしましょう。

また、ショルダーの太さもチェックしておいてください。

ショルダーが細いものだと、重くなったときに食い込みやすくなります。

最も大切なのは入れすぎないことですが、少しでも楽に使いたいなら、細すぎないタイプを選んでおきましょう。

すぐ取り出せない

荷物を入れすぎたサコッシュを使っていると、必要なアイテムをすぐに見つからず、イライラしてしまうことがあります。

中身がすっきりしていればそんなことにはなりませんが、膨らむほどパンパンに詰め込んでいると、どうしても取り出しにくくなってしまうのです。

外出先で困らないようにするなら、荷物はできるだけ減らしておくようにしましょう。

整理も大切

荷物を取り出しやすくするなら、量を減らすだけでなく、きれいに分けて整理することも忘れないようにしましょう。

量が多くなかったとしても、適当な入れ方でスペースを無駄にしていると、思うように薄さをキープできないことがあります。

きれいに整理整頓しておけば、すっきりと詰め込むことができるため、厚くなったりはしません。

荷物を絞ったからといって適当に放り込んだりせず、丁寧に詰めていくようにしましょう。

ポケットで分ける

荷物を整理するといっても、なんとなく並べていたのでは、うまく整えられないこともあります。

きちんと整理して厚みを抑えるためには、内側のポケットを有効に使っていきましょう。

ポケットを使って小物を分けるようにすると、上手に整えながら入れることができるのです。

ただし、それには十分な数のポケットが必要になります。

入れる荷物に対してポケットの数が少ないと、分けたくても分けることができません。

多すぎると余計なものを詰めてしまうこともあるため、数ばかり優先してはいけませんが、整理しやすい数はやはり必要です。

サコッシュを選ぶときは、入れたい荷物をよく考え、なるべく使いやすいものを探すようにしましょう。

外側のポケットも

荷物を整理するなら、よく使うものを外に配置する方法もおすすめです。

なんでも内側に入れていると、取り出しにくさを感じたり、膨らみを抑えられなかったりします。

外側のポケットもうまく使えば、よりきれいに、なおかつ使いやすくすることができるのです。

見た目がよくない

荷物を入れすぎたサコッシュは、形が崩れてしまうため、スマートに身につけることができません。

丸々と膨らんだサコッシュを持ち歩くのは、あまり見栄えのよいものではないのです。

ジャケットの内側に隠すようにして携帯するときも、サコッシュの部分だけポッコリと出てしまい、不便に感じることがあるのです。

サコッシュはファッションの一部としても機能するので、本来の薄さを損ねないよう、上手に使っていきましょう。

まとめ

サコッシュが不便になってしまうと、せっかく買っても、「できれば持ち歩きたくないな」と感じるようになります。

ここで紹介したような使いにくさのために、どこへ持ち出してもストレスを感じてしまうのです。

それを防ぐためには、荷物の厳選や整理をしっかり行うようにしてください。

上手に使っていれば、さまざまな場所で役に立ってくれます。

参考URL・参考文献・根拠など

https://mens.tasclap.jp/a2104
https://clubd.co.jp/wp/post-66731
https://my-best.com/6004
https://noel-media.jp/news/2788
https://lamire.jp/69144
https://besme.jp/articles/350
https://heim.jp/magazine/6632204







サコッシュ