ロボット掃除機のメリット・デメリットとおすすめ3選を紹介
ロボット掃除機は当初あまり使っている人はいませんでしたが、どんどん性能もよくなり今では使っている人が多いんです。
通常の掃除機に比べると価格は高いですが、それだけ掃除の手間がなくなります。
掃除をしている間に他のことができますし通常の掃除機なら重さも大事ですがロボット掃除機なら持つことがないので高齢の方にもおすすめです。
ロボット掃除機のメリット・デメリット
メリット
最近使っている人も増えたロボット掃除機ですが、なかなか購入を悩まれている方も多いと思います。
ではロボット掃除機のメリットは何といっても自動で掃除機をかけてくれるところです。
今まで、毎日掃除機をかけてた人も忙しくてなかなかかけられなかった人もロボット掃除機を使えば毎日自動でしてくれるので全く手間がかかりません。
仕事が忙しい方だと週末だけ掃除機をかける人も多いと思います。
朝は早く夜が遅ければ掃除機は使いにくいですよね?
でもロボット掃除機なら自動なので毎日きれいな部屋が保てます。
また、機能性も充実しておりセンサーがついていたり充電スポットに自動で帰ったりスケジュールやタイマー機能があったりするのでとても便利なんです。
デメリット
では、デメリットはなんでしょうか?
それは、吸い取りきれないゴミもあるということです。
ロボット掃除機は部屋中をぐるぐる回りながら同じ場所も通ることでどんどん部屋がきれいになりますが、大きいゴミや毛の長いカーペットに絡まったゴミは苦手です。
また狭い通路やものが多い場所では家具をきずつけてしまうこともあります。
これはデメリットとして大きいですが、自分自身で掃除機をかける時も家具に当たったりしていませんか?
そう思うとあまり気にはならないと思います。
おすすめのロボット掃除機3選
ルンバ
ロボット掃除機といえば?
1番最初に出てくるのがルンバではないでしょうか?
ルンバには色々な種類があり機能も異なります。
この違いによって金額も大きく変わります。
ルンバにはスケジュール機能があります。
これは好きな曜日、好きな時間を指定しセットすることができます。
またバーチャルウォールといって掃除をして欲しくないスペースなどに置くことでセンサーが感知し避けて掃除をします。
例えば、割れ物やペットの水飲み場などが挙げられます。
こういった場所を避けてくれるので外出中でも安心して使うことができます。
寝ている赤ちゃんの部屋にも使えますね。
トルネオロボ
トルネオロボは、ゴミを吸ったトルネオロボが充電スポットに戻った際にゴミを吸い取るダストステーションがついています。
このダストステーションはゴミを圧縮しながらためていきます。
これなら、常にきれいな状態で掃除をすることができるので衛生的に良いのはもちろん、ゴミ捨ても1ヶ月に一度でいいんです。
掃除が苦手な方や忙しい人には特におすすめです。
一度使うと他のものが使えなくなりそうですね。
東芝といえば、サイクロン式クリーナートルネオが有名で人気がありますがこのトルネオロボも同じ名前がついているだけに機能は負けていません。
シャープ
シャープのココロボは、まず会話ができるところが特徴です。
ロボット掃除機の動きに愛着が湧く人は少なくありませんが、さらに喋るとなるとかわいく思えます。
また、シャープだけのプラズマクラスター搭載なので掃除しながら部屋中の空気もきれいにできる優れものです。
最新型のロボット掃除機
ルンバ
ルンバの最新モデルにはWi-Fiが搭載されており、自宅ではなく外出先からもルンバを起動させることができます。
これなら急な来客時にも掃除を済ませることもできるので、便利です。
また、スマホのカメラを本体に乗せて家具の配置や部屋の形を記憶させ自分でどこを掃除していないのか考えながら動く機能があります。
これはすごいですよね。
ロボット掃除機の効果をより出すには
椅子と椅子の間隔を開ける
ダイニングテーブルなど椅子の数が多いほど脚の数も多くなってしまいロボット掃除機が通れないことがあります。
そうなるとその辺りのゴミを吸うのは難しいので椅子と椅子の間隔は開けておいて使うときれいに掃除できます。
床に物を置かない
ほとんどのロボット掃除機にはセンサーが付いており物に当たりそうになると方向転換します。
つまり床に物をおいてしまうとセンサーが反応してしまうので極力置かないようにしましょう。
こうすることで自然と部屋をきれいにするというモチベーションも上がります。
毛の長いカーペットは敷かない
ロボット掃除機の苦手なものでもある毛の長いカーペットはゴミを吸い取る効果が少ないです。
その為、カーペットを敷いているところはあまりに掃除ができないので避けておくと良いです。
ロボット掃除機はフローリングだときれいになりやすいのでフローリングの範囲が広い方がおすすめです。
付属品のメンテナンス
ロボット掃除機は、フィルターや回転ブラシ、サイドブラシなどは消耗品の為ある程度使用したら交換が必要です。
またダストボックスやフィルターなど水洗いできるものは適度に水洗いすることで衛生的にも良くなります。
特に赤ちゃんのいる家庭だと洗えるタイプの方が衛生的にきれいになるのでおすすめです。
ダスキンのロボット掃除機
他社とは違う使い方
ダスキンからもロボット掃除機の取り扱いがあります。
通常ロボット掃除機は購入することがほとんどです。
もちろん低価格なものなら1万円以下で購入できますが機能が優れるにつれて価格も高くなります。
最新機能なら10万円近くするものも多いてます。
ダスキンはモップなどを主にレンタルしていますが、ロボット掃除機もレンタルなんです。
これは他のロボット掃除機と変わっています。
月々お金を支払いレンタルできますが、2年払うと自分のものになるんです。
安心サポート
ダスキンのロボット掃除機はレンタルできるだけではありません。
実際に使ってみないとわかりませんよね?
試しに使ってみて契約したり契約を止めたりすることもできますし、2年契約のなかで万が一故障した場合通常なら修理に出しますがこの修理代金もかからないんです。
つまりデメリットがありません。
使ったことがない方でも気軽に試すことができるので安心ですね。
モップもレンタル
ダスキンといえばモップだと思いますが、ロボット掃除機と一緒にモップをレンタルすることができます。
これならモップで拭き掃除をしてロボット掃除機で吸い取るとことができるのでお部屋がきれいになります。
掃除機以外のロボットクリーナー
モップ
自動でお掃除してくれるのは掃除機だけではありません。
自動モップクリーナーならフローリングに落ちている髪の毛をモップで拾うことができます。
また細いホコリなどもきれいにできるのでおすすめです。
雑巾掛け
子供など裸足で家の中を歩くとどうしても床が汚れたり梅雨の時期は床がベタベタしたりすることもあります。
そんな時には雑巾掛けクリーナーがおすすめです。
まとめ
ロボット掃除機は決して安くない商品ですが、安いものだと1万円以下で購入できるものもあります。
それぞれメーカーの特徴や機能性によって金額が異なります。
自宅の広さや環境に応じて選ぶと良いと思います。
私はルンバを長年使っていますが掃除がとても楽になりましたし、その時間を他のことに使えるので助かっています。