ロボット掃除機は日々の掃除にとってもお役立ち、でもやっぱり他の掃除用具も欲しいところです

床をくるくると走り回って、いない間でも掃除をしてくれるロボット掃除機は、もう量販店でも通販でもおなじみのものになりました。

勿論使用している人も、2年くらい前から見ると段違いに増えています。

まだ購入していない人も、そろそろ試してみようかなと情報集めをしていたりもしますね。

また、今使用している掃除機がそろそろ寿命だし、ロボット掃除機に買い換えようかと思っている人も、勿論いるはずです。



ロボット掃除機おすすめランキングはこちら





ロボット掃除機は何しろ便利な家電

何と言っても、一生懸命掃除機を引っ張っての掃除から、放って置いても留守でもそうじしてくれるロボット掃除機の登場は、革命的でした。

忙しくて留守がちで、中々掃除の出来ない人も、これならタイマーで予約して留守の間に綺麗にしておいてもらえます。

家事や育児に追われている人も、他の用事をしている間に、床を掃除してくれるのですから、これは本当にお役立ちですね。

身体が不自由な人や病後で重い掃除機を動かせない人にも、ロボット掃除機は救いになります。

勿論、店舗などでも普段の掃除には、これは大変に役立ってくれます。

そんな便利なロボット掃除機ですが、残念なことにまだ完全に家中掃除をしてくれる、というわけではないのです。

そこをしっかりと把握していないと、肩透かしを食らうこともないではありません。



ロボット掃除機おすすめランキングはこちら





ロボット掃除機という名前から

ロボットと言うと連想されるのが、人間に近い形で二足歩行してくれて、人間の作業を手伝ってくれる、などではないでしょうか。

でもこのロボット、広義で言えば工場のベルトコンベアーもそうですし、回転寿司の回っているあのベルトもそうなんです。

スイッチを入れればプログラム通りに動いてくれるわけでですから、要はあれもこれもロボットなのです。

まあしかし理想としては、人間に近い形で話もしてくれて、用事を代行してくれるロボットであって欲しいと思うのは、これは仕方のないことですね。

ロボット掃除機も、このロボットと言う名称で結構誤解を生みました。

と言うよりも、この誤解は今でも生きているようです。

残念ながらロボット掃除機では、床の掃除が出来るだけです。

まだ棚の上とかはもちろん、人間の目で見て確認して掃除というそこまでの細かい作業は、いささか難しいところです。

最終的にはまだ、人間の手で補う必要があるのですね。

ここを誤解のないように把握しておかないと、購入後にしまったということにもなってしまいます。

ロボット掃除機で床の掃除はしてもらえる

筆者もロボット掃除機を使用しています。

床掃除は結構な部分、おまかせしてます。

それでも動きを見ていると、どうしても偏ってしまうことがあるのですね。

まあ筆者のロボット掃除機が、非常にベーシックなタイプだということもあるのですが、中々部屋の中を全面的に平均的に掃除、とは行かないようです。

結構癖というものが、あるように見受けられます。

なので床掃除も、完全に終わりという感じではありません。

隅の方とかはその後、手仕事で掃除をしています。

つまり床掃除だけでも、やはり少々人間の手が必要になってくることもあるわけです。

最新の、最新鋭の機能のロボット掃除機ですと、かなりしっかりと部屋中綺麗にしてくれます。

それでも時に人間の目で、チェックすることもおすすめしたいですね。

ロボット掃除機を導入しても旧掃除機はお役立ち

以前使用していた掃除機が壊れてしまい、代わりにロボット掃除機を購入した場合は別ですが、そうでない場合は一応もとの掃除機も取っておいてみるとお役立ちです。

細かなところの掃除とか、普通の掃除機で補う事ができるので、収納場所さえあれば一応取り置いてみて下さい。

特にキャニスタータイプの、紙パックの掃除機を使用していたなら、取っておく価値があります。

充電タイプのロボット掃除機の場合、吸い込みは旧型にはかなわないものが多いのです。

大掃除などの時には、キャニスタータイプの掃除機のほうが、使い勝手が良いこともありますので、保険としてとっておくことをおすすめしたいです。

筆者の場合も、元の掃除機はまだ健在です。

棚の上の埃取りなどしていると、吸い取りの力の差を感じますね。

ロボット掃除機に加えて用意したい掃除道具

まあ床の上は基本ロボット掃除機に任せるとして、それに加えて用意しておきたい掃除用具もあります。

ハンディクリーナー兼用のサイクロン掃除機

以前使用していた掃除機が壊れて、ロボット掃除機に買い替えた場合、このサイクロン掃除機を加えて購入がおすすめです。

コードレスのもので、ハンディクリーナーとしても使えるものが便利です。

ロボットが掃除し残したところの埃を簡単にとったり、棚の上の埃を取ったりするのに便利に使用できます。

性能の良い高いものでなくても、ロボット掃除機と併用すれば充分に役立ちますので、1台合わせて購入するのも手です。

筆者はこの併用をやっていますが、細かなところの埃取りの補いと棚の上の埃取りに、便利に使用しています。

昔はハタキで今はハンディモップ

昔ならハタキでしたが、今ではハンディモップと呼ばれる掃除道具です。

静電気を利用して埃を吸着するタイプや、使い捨てでシートに埃を絡め取るタイプのものが一般的です。

ハタキと違って、床掃除前に使用しなくても埃が舞い散らないのが強みです。

これもロボット掃除機使用の掃除の場合は、用意しておきたいものですね。

棚の上や本棚の埃、パソコンや机の上などは自力で掃除するしかありません。

ロボット掃除機がここまでやってくれるのは、まだ未来のことになるようですので、この手の掃除道具も用意しておきたいですね。

床掃除用の雑巾やモップ使い捨てのシートなど

ロボット掃除機によっては、床の拭き掃除もしてくれるタイプが出ています。

しかしそういったタイプ以外のロボット掃除機使用の場合、フローリングの床の最終的な掃除、拭き掃除は手作業で行います。

特にお子さんが多くいたりすると、埃だけでない汚れが多く床についてしまいます。

床掃除の最後に、昔風に言うなら濡れ雑巾での雑巾がけしたいところですね。

幸い今ではモップタイプの、使い捨てシートで掃除できる製品も出ています。

この辺りも用意しておくと、やはり便利だということです。

まだこの先に期待したいロボット掃除機

非常に便利に使用できるロボット掃除機ですが、まだまだ人間の手が必要なのも事実です。

充分に綺麗に埃はとってくれますが、ちょっとしたところでやはり、機械作業の大雑把さが出てしまうという感じですね。

学習能力があるロボット掃除機でも、まだ手作業での掃除には一歩以上かけ離れているのも仕方のないことです。

でもまあ、人間あまり便利になって怠け者になるのも問題ですので、少しは働いたほうが良いということでもありますね。

でないと本当に、人間の存在理由が食われていってしまいます。

人間の手の足りないところを補ってくれるのが、ロボットです。

ロボットとの手が行き届かない所は、逆に人間が補っていくのも、怠けすぎにならないためには必要なのかもしれません。

少しのプラス作業と道具で、部屋はもっときれいになります。

ロボット掃除機購入の時には、これらのプラスアルファの掃除道具も、忘れないようにして下さい。

まとめ

ロボット掃除機が完全に部屋中の掃除をしてくれる未来も、近いかもしれません。

しかし現在のところでは、ある意味ありがたいことに、まだ人間の手で補うことが必要です。

そのために幾つかあったほうが便利な掃除用具をご紹介しました。

これらを使用してロボット掃除機の掃除にちょっと手を加えて、一層きれいな部屋をキープしていって下さい。