面倒な洗い物もボタン一つで簡単にできる食器洗い機の取り付け方とは

食事が終わった後の後片付けの中でも大変なのが食器などの洗い物です。

特に家族が多かったり、大人数でホームパーティーなどを行ったりと大人数で食事をした後は食器の数も多く、洗うのが大変です。

そんな大変な洗い物を手助けしてくれるのが食器洗い機です。

食器などについている汚れを軽く洗い流し、食器洗い機の中に並べて入れ、スイッチを入れて食器洗い機を動かすだけで食器を洗ってくれます。

今回は洗い物を楽にしてくれる食器洗い機の取り付け方などを紹介します。






後片付けの中でも大変なのが食器などの洗い物

食事が終わった後の後片付けの中でも大変なのが食器などの洗い物です。

特に家族が多かったり、大人数でホームパーティーなどを行ったりと大人数で食事をした後は食器の数も多く、洗うのが大変です。

そんな大変な洗い物を手助けしてくれるのが食器洗い機です。

食器などについている汚れを軽く洗い流し、食器洗い機の中に並べて入れ、スイッチを入れて食器洗い機を動かすだけで食器を洗ってくれます。

今回は洗い物を楽にしてくれる食器洗い機の取り付け方などを紹介します。






食器洗い機には据え置き型とビルトイン型がある

まず、食器洗い機内は大まかに分けると据え置き型とビルトイン型があります。

ビルトイン型はキッチン台と一体になっている食器洗い機で、最近建てられた家のほとんどのキッチンにはビルトイン型の食器洗い機が設置されていることが多いです。

ビルトイン型は容量が大きく、一度に洗える枚数が多いのが特徴的です。

キッチン台と一体になっているため見栄えもよく、生活感が出ないのでキッチンがすっきりと見えます。

対して据え置き型は水道から取水でき、排水ができるようになっていればどこにでも設置できるのが特徴です。

その特徴からどんなキッチンにでも後からつけれるので人気があります。

しかし、コンパクトサイズの機種でもかなり大きさがあるため、かなり広い設置場所が必要になってきます。

ビルトイン型は工事が必要

容量が据え置き型よりも大きく、洗える食器の枚数の多いビルトイン型の食器洗い機ですが、キッチン台と一体になっているため設置には工事が必要になってきます。

基本的にはキッチン台と一体になっているため、デザイン性を統一するためにキッチン台ごとリフォームして設置する人がほとんどです。

ですが、今あるキッチンに後から設置可能な食器洗い機もあり、その場合も大規模な工事は必要ありませんが、水道とつないだり電気をつないだりといった工事が必要なため、設置に時間がかかります。

ビルトイン型は工事が少なからず必要になってくるので、自分で設置するのは難しいです。

据え置き型食器洗い機は個人で設置可能

工事が必要になってくるビルトイン型の食器洗い機に対して、据え置き型は個人で設置が可能です。

据え置き型の食器洗い機の設置方法を簡単に紹介します。

➀設置場所を決める

食器洗い機を設置するにあたってまずすることは設置場所を決めることです。

設置する場所として必要なことはまず電気を確保できるところです。

そして、水道から取水でき排水ホースで排水をシンクへ流せる場所に設置することが大切です。

食器洗い機は電気で動いてるためまずは電源の確保、その後取水と排水がしっかりと行える場所を検討して設置場所を決めましょう。

②分岐水栓を設置する

設置場所を決めたら次は分岐水栓を蛇口に取り付けます。

分岐水栓を設置し、分岐水栓に食器洗い機の取水ホースを取り付けることによって必要な水を確保します。

分岐水栓は取り付け方をしっかりと理解すればだれでも簡単に取り付けられます。

分岐水栓を取り付ける前にまずは止水栓もしくは止水栓がなければ水道の元栓を閉めて作業を行います。

止水栓を閉めて水が流れてくるのを防いだら蛇口を分解していきます。

蛇口の分解が終わったら蛇口の根元の部分に分岐水栓を取り付けます。

分岐水栓を取り付け、再び蛇口を組直して分岐水栓に分水孔アダプターと分水孔コックを取り付けます。

この二つを取り付けることによって食器洗い機の取水ホースの取り付けができ、取水ホースへ流れて行く水を止めることもできます。

③取水ホースと排水ホースを設置する

分岐水栓の準備ができたらいよいよ食器洗い機を設置していきます。

食器洗い機を決めた設置場所に置き、取水ホースを設置した分岐水栓の分水孔コネクターと接続します。

取水ホースがうまく接続できたら次は排水ホースをシンクへ出しておきます。

取水ホーズと排水ホーズの設置が済んだらその後閉めていた止水栓及び元栓を開けて電源を入れて運転テストを行います。

運転テストを行い、水漏れを起こしていないかや正常に稼働しているか確認するようにしましょう。

問題なく食器洗い機が動けば設置の完了です。

おすすめの食器洗い機6選

洗い物を楽にしてくれる食器洗い機ですが、さまざまな機種が販売されています。

どのような機種は人気があるのでしょうか。

パナソニック NP-TCR4

パナソニック 食器洗い乾燥機 プチ食洗 NP-TCR4-W ホワイト

国内の老舗家電メーカーパナソニックが生産販売しているコンパクトな食器洗い機です。

水切りかごサイズのコンパクトな食器洗い機のため、狭いキッチンでも設置可能です。

手洗いと比べて約1/4の水で洗うことができ、一人暮らしや夫婦二人で生活している人におすすめです。

また、洗う食器に合わせて低温ソフトコースやスピディーコースなどが選べます。

パナソニック プチ食洗 NP-TCB4

パナソニック 食器洗い機 プチ食洗 NP-TCB4-W 洗浄のみ ※乾燥機能は付いていません

食器洗い機の市場を実質独占しているパナソニックの据え置き型食器洗い機です。

プチ食洗の一番の特徴は狭いキッチンに対応したコンパクトなサイズという事です。

水切りカゴと同じくらいのサイズの食器洗い機で、狭いキッチンでも置き場所に困りません。

また、高温洗浄に対応しており、ただ洗うだけではなく除菌もしてくれるありがたい食器洗い機です。

前開き式で食器の出し入れがしやすくコンパクトなので一人暮らしや夫婦二人だけで生活している人におすすめです。

パナソニックNP-TH1-W

パナソニック 食器洗い乾燥機(ホワイト)【食洗機】 Panasonic NP-TH1-W

据え置き型の食器洗い機を現在唯一生産販売しているメーカーパナソニックの据え置き型食器洗い機です約50Lの大容量の食器洗い機で、5人分の食器を一度に洗うことができる匙ウです。

前開き式の食器洗い機なので、食器の出し入れも非常にしやすいです。

乾燥や除菌もしてくれるので、食器をたくさん洗う必要がある家庭にあると非常に重宝します。

パナソニックNP-TA1

続いても同じくパナソニックの食器洗い機です。

食器が約40点入る大きめの食器洗い機で、4人家族から5人家族が食器を一度で洗えるサイズの食器洗い機です。

前開きになっているため食器の出し入れがしやすく、効率よく作業ができます。

乾燥まで行ってくれるので、洗い終わったお皿を拭いて水分を拭きとる必要がありません。

リンナイ RKW-404A-SV

リンナイ ビルトイン食器洗い乾燥機 シルバー スライドオープンタイプ RKW-404A-SV

湯沸し器など、さまざまなガスに関わる製品を生産しているメーカーリンナイのビルドイン型食器洗い機です。

現在食器洗い機の市場はパナソニックが独占状態で、独占状態の中でも数少ないビルドイン型食器洗い機を生産販売しているメーカーです。

ファミリー向けの食器洗い機で、家族4人分から5人分の食器が入ります。

また、引き出し式のため食器の出し入れが簡単にでき、上かごを円弧状に改良するっことによって洗浄性を向上させています。

ビルトインタイプの食器洗い機の中でもおすすめの機種です。

三菱電機 EW-45R2S

リンナイ同様パナソニックが独占状態の食器洗い機の市場において数少なイメーカー三菱電機のビルトイン型食器洗い機です。

5人分の食器が一度に洗える大きさで、この機種のドアは引き出し式なので出し入れがしやすく、効率的に作業を行えます。

乾燥機能も付いているので、洗った後の皿を拭く必要がなく、家事に使う時間を短縮できるのがうれしいポイントです。

まとめ

今回は洗い物を楽にしてくれる食器洗い機の取り付け方を中心に紹介しました。

家族の人数が多いと食器を一通り洗うのも一苦労です。

また、洗剤を使って長時間洗い物を続けていると、手荒れの原因になってきます。

食器洗い機があれば、ボタン一つで食器を洗ってくれるため、手荒れなどの心配をする必要はありません。

食器洗い機を正しい取り付け方でしっかりと取り付け、食器洗い機を有効活用して家事を楽にしていきましょう。