拭き掃除をするロボット掃除機を購入しようか迷っている時に知っておきたいこと

Dibea ロボット掃除機 D960 自動充電 水拭き 薄型 超静音&強力吸引 衝突&落下防止 150分間長時間稼動 お掃除ロボット (ブラック)

ロボット掃除機というと、ゴミや埃をかき集めて吸い込むタイプのものが主流ですが、中には拭き掃除をしてくれるタイプのロボット掃除機もあります。

拭き掃除をするロボット掃除機はゴミを吸い込むタイプのロボット掃除機が苦手とするような種類のゴミにたいしても対応してくれます。

拭き掃除ならではのピカピカの床を堪能できる一方で、気を付けなければならないこともあります。



ロボット掃除機おすすめランキングはこちら





ロボット掃除機は吸い込むだけではない

ロボット掃除機というと円形でゴミを吸い込むものをイメージしやすいですが、近年では拭き掃除をこなすロボット掃除機も発売されています。

ほこりや髪の毛はもちろん、吸い込むタイプのロボット掃除機が苦手な粉末状の汚れやベタベタした汚れ、シツコイ汚れなどにも対応をしてくれます。



ロボット掃除機おすすめランキングはこちら





乾拭きタイプと水拭きタイプ

ロボット掃除機には乾拭きタイプと水拭きタイプの2種類があります。

水拭きタイプは乾拭きにも対応をしています。

空拭きタイプについて

ロボット掃除機の空拭きタイプについて紹介をします。

メリット

水拭きタイプに比べて空拭きタイプの方が価格は安いです。

デメリット

水拭きタイプに比べると掃除の仕上がりが劣っています。

おすすめの人

空拭きタイプは小さなほこりやペットや人間の髪の毛などを集めるのに適しています。

大きなゴミはあまりないけれど、小さなほこりや毛などが気になると言う人にはとてもおすすめです。

水拭きタイプについて

ロボット掃除機の水拭きタイプについて紹介をします。

水を前方に飛ばし、その上をロボット掃除機が通ることによってロボット掃除機の下にあるモップで拭きます。

メリット

自分でやるとなかなか大変な水拭きをスイッチ1つでロボット掃除機がやってくれます。

乾拭きタイプや吸い込むタイプのロボット掃除機ではなかなか綺麗にならない食べこぼしや水汚れなどにも対応をしてくれます。

水拭き掃除に加えて空拭き掃除もできます。

デメリット

価格がやや高めです。

おすすめの人

水拭き掃除をしたあとのさっぱり感を毎日味わいたい人に向いています。

フローリング面積の多い家にも向いています。

逆に、カーペットやたたみなどが多い家では水ぶきのロボット掃除機の活躍できる場所は少なくなってしまいます。

拭き掃除をするロボット掃除機を使っている人の感想

実際に拭き掃除をするロボット掃除機を使っている人の感想で多い物をまとめました。

広い場所には向いていない

広い場所で拭き掃除型のロボット掃除機を使うと効率が悪いことが多いです。

同じ場所を何回も拭いたり、拭き残しが出来てしまったりします。

狭い場所は得意

広い場所は向いていませんが、反対に狭い場所は得意です。

洗面所やテーブルの下、台所などは短時間で綺麗な仕上がりにしてくれます。

狭い水回りはベタベタした汚れが日々つもってしまいがちですが、手が届かないことも多いので、水拭きタイプのロボット掃除機がとても向いています。

水拭きタイプはしばらく床が塗れている

水拭きタイプのロボット掃除機を使う場合、掃除の後はしばらく床が若干濡れた状態になっています。

とはいえ、靴下が濡れて気持ち悪くなってしまう程ではありません。

しばらく放置しておけば乾きます。

濡れた状態の床が嫌だという人は外出中にロボット掃除機に掃除をさせるのがおすすめです。

手で拭いた方が綺麗

拭くタイプのロボット掃除機はそれほど力を込めてふいているわけではありません。

また洗剤を使わない水拭きのみです。

しつこい汚れは洗剤を使って力を込めて手で拭いた方が綺麗になります。

ただし、ロボット掃除機を毎日使うことで落ちにくい汚れが積み重なっていくようなことを避けることが出来ます。

花粉対策にも有効

拭くタイプのロボット掃除機は花粉を舞い上げることなく掃除してくれます。

花粉症に悩んでいるのならば空気清浄機と合わせて使うのがおすすめです。

モップを見て絶句する

一見あまり汚れていないように見える床であったとしても、ロボット掃除機に拭き掃除をさせてモップ部分を見ると絶句する人が多数います。

普段生活する床は実はかなり汚れているのです。

個の汚れを見てしまうと手放せなくなってしまうと言う人は多数です。

時間がかかる

拭き掃除は行ったり来たりをするので、掃除が完了するまでにやや時間がかかってしまいます。

側でロボット掃除機が動き回っているのが落ち着かないと言う人は外出中に掃除をさせるのがおすすめです。

動き回る姿が可愛い

小さなボディでせっせと掃除をして回る姿がかわいいと好評です。

ユーチューブにも多数挙げられています。

あまりセンサーが優秀でなく、効率の悪い掃除をしていることもありますが、かえってそれがキュートだと愛されていることもあります。

大型か小型か

拭き掃除ができるロボット掃除機には大型と小型があります。

それぞれにメリットとデメリットがあります。

小型のロボット掃除機

テレビ台の下や椅子の間など、狭いスペースにも入り込んで掃除をしてくれます。

しかし、広範囲の掃除をするのには時間がかかってしまいます。

水拭き掃除をする場合には途中で水が足りなくなってしまうこともあります。

大型のロボット掃除機

広範囲を早く綺麗にすることが出来ます。

しかし、狭い隙間には入り込むことが出来ません。

また、保管場所もそれなりにとってしまいます。

維持費がかかります

吸い込むだけのロボット掃除機は定期的にゴミをポケットから取り出す必要があります。

拭き掃除のロボット掃除機の場合、モップ部分を取り換える必要があります。

使い捨てのものと洗って繰り返しつかえるものがあります。

洗って繰り返し使えるタイプは3枚で1700円くらいです。

使い捨ては10枚で1400円くらいです。

長期的に見れば洗って繰り返し使えるタイプの方がコスパはいいですが、洗うのも楽ではありません。

基本的に汚い部分を掃除したものなので、それなりに汚れています。

他の洋服やタオルなどと一緒に洗濯機にそのまま入れて洗うのはあまりおすすめできません。

洗濯機に入れる前に手洗いをしたり、つけおきをしたりといった手間が発生します。

また、繰り返し使えるからと言って1度購入すれば半永久的に使えるというわけでもありません。

使うたびに段々と劣化していくでしょう。

2台とも持つのもあり

ゴミを吸い込むタイプのロボット掃除機と、拭き掃除をするタイプのロボット掃除機、どちらを購入しようか迷っていて、予算に余裕があるのならば、2台持つというのもおすすめです。

吸い込むタイプのロボット掃除機で大きなゴミを取り除いてから、水拭きタイプのロボット掃除機で仕上げをします。

レンタルして決めるのもおすすめ

ロボット掃除機を2台所有するのはスペース的にも予算的にも厳しいという人はレンタルをして、両方とも使ってみて決めるというのもおすすめです。

ロボット掃除機は様々な機種がレンタルされています。

購入前に少しレンタルをして使ってみると、自分の家にはどのタイプがあっていて、どんな問題点があるのかが見えてきます。

まとめ

ロボット掃除機の中には水拭き掃除をしてくれるタイプのものもあります。

吸い込むタイプのロボット掃除機が苦手とする細かいゴミやベタベタするような汚れなどを得意としています。

水拭き掃除をするタイプの中には乾拭きタイプと水ぶきタイプがあります。

絨毯や畳が多い家ならば水拭きはあまり向きません。

逆にフローリングがメインの家ならば水拭きタイプを使えばピカピカの床が手に入ります。