スーツケースはキャスターで選ぶ!注目したいポイントとは

スーツケース

スーツケースはキャスターで選ぶ

スーツケースを買ったはいいけれど、実際に使ってみたら使い勝手が悪くて旅行中の移動が大変だったという失敗談は多いものです。

スーツケースの移動を左右するのが、本体に取り付けられているキャスターです。

見た目に差は分かりにくい部分なのですが、実際に移動させてみるとその違いは明らか。

快適な旅行のためにもスーツケースのキャスターはしっかりチェックしておきましょう。



私が絶対おすすめするスーツケースランキングはこちら




スーツケースの故障原因になりやすいキャスター部分

スーツケースは決して安い買い物ではありません。

毎日使うものではないですが、旅行時には必要になる物なので、1回やそこらで壊れてしまっては困りますよね。

また、旅行先で壊れてしまうというトラブルは何としても避けたいところです。

本体の素材はいろいろありますが、基本的に本体そのものが破損して壊れるというケースは滅多にありません。

実は、スーツケースの故障原因で一番多いのがキャスター部分。

移動中にどこかにぶつけてしまって壊れていsまったり、タイヤが取れてしまったりといったトラブルは意外と多いのです。

特に、数千円で売られているものはキャスター部分の簡素なプラスチック製のことが多く、ちょっとした衝撃で壊れてしまうことも。

長く愛用するスーツケースを購入するのであれば、こだわるべきは素材やデザインではなく、キャスターの性能部分です。



私が絶対おすすめするスーツケースランキングはこちら




キャスターは大きい方がいい?

キャスター選びの際に、大きなキャスターがいいのか小さいキャスターがいいのかということがよく問題になります。

キャスターの大きさ=耐久性ではないので、そこまで神経質にこだわる必要はありませんが、あまりに小さすぎるキャスターよりはある程度大きいキャスターの方がおすすめです。

大きなキャスターであれば移動しやすく、鯛やそのものが消耗しにくいというメリットがあります。

キャスターのタイヤが大きければ大きいほど、車輪の回転時の移動距離は大きくなりますから、小さいキャスターで移動する場合に比べるとタイヤが長持ちするというわけです。

安定性を求めるならダブルキャスター

キャスターは基本的にタイヤが1つ取り付けられているものなのですが、安定性を求める場合はダブルキャスターが採用されたスーツケースを選ぶのがおすすめです。

ダブルキャスターを採用している代表的なブランドがRIMOWA。

ヨーロッパなど石畳の道はタイヤがはさまりやすいので、ダブルキャスターが便利です。

ただし、キャスターが多くなる分わずかとはいえ重量が大きくなるのは否めません。

どんな場所に旅行に行くかによってダブルキャスターにするかどうか選択するといいでしょう。

キャスターが壊れたらどうする?

キャスターの寿命がスーツケースの寿命と言われていますが、キャスターが壊れてしまってもスーツケースそのものが使えないわけではありません。

キャスター部分は修理することが出来るからです。

自分で修理するためのキットも販売されていますが、安全性を重視するのならやはり修理専門店にお任せするのが安心です。

ブランドによって修理料金は異なりますが、サムソナイトで2000円前後、RIMOWAで6000円前後といったところです。

キャスターの足部分の全体取り換えの場合は、プラスで4000円~5000円前後かかることがあります。

買い換えた方が安いのか、それとも修理すべきかをよく考えましょう。

まとめ

スーツケースの寿命はキャスター選びで決まります。

1~2万円のスーツケースよりは、3万円以上のスーツケースの方がキャスターそのものがしっかりしている可能性が高いです。

ヨーロッパの石畳を旅行するならダブルキャスター、そうでない場合は普通のキャスターのものを選ぶなど、予算や目的に合わせてキャスター選びを行いましょう。







スーツケース