ノートパソコンをキャリーバッグに入れるのはNG? 理由と代替案を教えます

キャリーバッグ

仕事だけでなく、ブロガーの人など、ノートパソコンを旅先や出張先に持ち運ぶ人も多いのではないでしょうか。

一方で、「こんな運び方をして大丈夫かな?」と思ったことはありませんか?

実際、ノートパソコンを運ぶ時には慎重になるべき理由があります。

なんとなくキャリーバッグに入れて運んでしまっていた人は、すぐに対策をするべきですよ。



私が絶対おすすめするキャリーバッグランキングはこちら




キャリーバッグノートパソコンの相性

キャリーバッグの中に、ノートパソコンをそのまま入れてもいいものなのでしょうか。

結論から言ってしまうと、絶対にやめた方が良い行動です。

衝撃を与えてしまう行動は避けるべき

ノートパソコンは確かに持ち運びに優れている側面はあるのですが、利用する場所を変えやすいということであって、持ち運び時にどんな衝撃を与えても大丈夫ということではありません。

むしろ、衝撃や振動には弱い構造です。

精密機械なのですから当たり前といえば当たり前ですよね。

キャリーバッグに入れて運搬すると、地面からの衝撃を直にノートパソコンに伝えてしまいます。

キャリーバッグを使う移動となると、短時間でというわけにもいかないでしょう。

もちろん振動を与える時間が長時間になればなるほど、故障のリスクは増大していきます。

段差などを乗り越える時には、一段と大きな衝撃が加わることも珍しくありません。

キャリーバッグにノートパソコンを入れて運ぶことのメリットは、その時に持ち運びが楽になるという点だけで、その後の影響を考えると、デメリットだらけだといえます。

他の電化製品も避けるべき

ノートパソコンだけでなく、タブレット端末やスマートフォン、デジタルカメラなどは出来るだけキャリーバッグにそのままで入れない方がいいでしょう。

携帯性に優れていても、強い衝撃を与えないのが一番なのは共通です。



私が絶対おすすめするキャリーバッグランキングはこちら




別のバッグに入れてのキャリーオンは?

キャリーバッグの中に入れるのではなく、別のバッグにノートパソコンを入れキャリーオンさせて運ぶ場合はどうでしょうか。

例え別のバッグに入れていたとしても、地面を転がす時の衝撃や振動が下のキャリーバックから伝わってしまうので、直接キャリーバッグに入れる場合と大差は無いでしょう。

ノートパソコン用のビジネスバッグの中には、キャリーバッグとのキャリーオンを想定し、取付用のアタッチメントがある場合もあります。

しかし、それらはあくまでビジネスバッグとしての使い道を拡大させる用途であり、ノートパソコンを入れて運んでも大丈夫だという証にはなりません。

キャリーバッグの上に取り付けるバッグの中に衝撃吸収材が入っているなら多少はマシというレベルです。

ノートパソコンを収納可能なキャリーバッグはある?

キャリーバッグとノートパソコンの相性が悪いことは上記の通りですが、それでも何らかの事情でバッグを一つにしなければならない、中にノートパソコンを入れなければならないと言う場合があるかもしれません。

その場合は、ノートパソコンを収納可能なキャリーバッグを選んでみるのもおすすめです。

ヒデオワカマツマックスキャビンウェーブ

衝撃に強い100%ポリカーボネート製のキャリーバッグ。

その割には軽量という、頑丈さは欲しいけど気軽に持ち運びたいという人におすすめです。

ノートパソコンやタブレット端末用のポケットがあり、衝撃を和らげるウレタン入りなのも嬉しいポイント。

キャスターも滑らかかつ静かで、ノートパソコンへのダメージの原因であるガタつきを抑えてくれます。

Amazonベーシック ノートパソコン用キャリーバッグ

Amazonブランドらしいシンプルながら実用性の高いバッグ。

お手頃な価格も魅力な上、収納力も上々。

保護パッド付きのパソコンスペースには、ノートパソコンでも最大クラスの17インチモデルも収納可能です。

そしてトートバッグとしても使えるコンパクトさがミソです。

例えばパソコンを入れて運ぶ時は衝撃を避けるためにトートに、パソコンが入っていない時は運搬が楽なキャリーバッグとして使えます。

ひとつあれば様々な場面で使い分けられるのがいいですね。

SAMSONITE エッセンシス プロ ローリングトート

信頼度の高いバッグメーカーであるサムソナイトのビジネス向けキャリーバッグ。

少々お高めの値段ではありますが、見た目の高級感や確かな性能はさすがサムソナイトといったところでしょうか。

中にはそのままパソコンバッグとして使えるPCシャトルが付属。

また、ノートパソコンとタブレット端末用のスペースは共通になることも多い中で、こちらのバッグは別々に設けられています。

ビジネスユースはもちろん、一泊二日程度の旅行にも十分使えそうな機能性があります。

出張や旅行にノートパソコンを持っていく方法

ノートパソコンに対応したキャリーバッグもあるのですが、やはり一番安全というわけではありません。

どうしても出張や旅行にノートパソコンを持っていきたい、かつ安全な方法を取りたいのであれば、いくつかの工夫が必要になります。

キャリーバッグとは別々に持ち歩くのが基本

大前提として、ノートパソコンはキャリーバッグとは別々にして自分で持ち歩きましょう。

ショルダーバッグやリュック、トートバッグでも構いませんが、とにかく地面からの振動を人の体で吸収するぐらいの気持ちで持ち運びましょう。

バスや電車内でも油断大敵

旅行などでは移動に公共交通機関を使う機会も多いでしょうが、その際、ノートパソコンの入ったバッグをフロア部分においてしまってはいけません。

せっかく別々のパックにしたのに、車や電車の振動を大きく伝えてしまう様な置き方をしては意味がないですよね。

そのまま持ち続けたり、膝の上に置くなど、衝撃からノートパソコンを守ることを第一に意識してください。

パソコン用のインナーバッグを使うとなお安心

ノートパソコンをぴったり収納できる、クッション材入りのインナーバッグも多数リリースされています。

それらを手持ちのバッグの中に入れて使うことでさらに安心できますし、バッグの中を整理することもできます。

インナーバッグは一つあれば様々なバッグに応用して使うことができるのでおすすめです。

どうしてもキャリーバッグにノートパソコンを入れて運ばなければいけない時も、インナーバッグは活躍してくれます。

持ち手がありそのまま普通のバッグとしても使えるタイプであれば、さらに使い勝手が向上しますよ。

グレードの低いパソコンを使う

故障してしまうかもしれないというスタンスで、持ち運んで使うノートパソコンは、自分の求める機能を最低限搭載しつつ、できるだけ安価なものを選ぶと、万が一の時のダメージが少なくて済みます。

特に運搬中など衝撃を与え続ける様な環境で故障した場合、メーカーの修理保証の対象外になる場合もあるので注意が必要です。

また、データのバックアップもこまめにしておきましょう。

USBメモリなどの外部メモリの他にも、クラウドストレージを活用することでリスクを分散させることが可能です。

まとめ

キャリーバッグの衝撃吸収性、静音性も年々進化しているのですが、それでもノートパソコンを入れて運んでも完全に安心という段階には到達していません。

ノートパソコンもキャリーバッグも、機能や信頼性を追求していけば安い買い物にはならないはず。

それぞれどんな機能があり、どの部分が力不足なのかを把握することで、故障リスクや後悔する場面を減らすことができるでしょう。







キャリーバッグ