dapの音漏れを防ぐにはどうする?おすすめの対策4選

DAP(デジタルオーディオプレーヤー)

Mpow 密閉型 Bluetooth ヘッドホン 【赤黒灰緑青桃銀】7種色付き 高音質 20時間再生 折りたたみ式 ケーブル着脱式 バランス接続対応 リモコン ・ マイク付き ハンズフリー通話可能 レッド ブルートゥース ヘッドセット MPBH059AB

dapは、携帯性に優れたコンパクトな音楽プレーヤーであり、外に持ち出して使うこともできます。

ただし、外で音楽を聴くなら、周りの人への配慮を忘れないようにしてください。

音が大きく漏れていたりすると、周囲の人にも聞こえてしまうため、迷惑をかけることになります。

では、音漏れを防ぐ方法について、詳しく説明していきましょう。

>>高品質ハイレゾDAPおすすめランキング


音漏れしにくいアイテムを選ぶ

dapの音漏れを防ぐためには、イヤホンやヘッドホンといったアイテムが重要なポイントになります。

外でただ音を響かせるわけにはいかないので、そうしたアイテムは、必ずセットで使うものです。

しかし、選び方を間違えると、音が漏れやすくなってしまいます。

周囲の人に迷惑をかけないためには、音漏れをしっかり抑えられるアイテムを選択すべきです。

それなら、人が多い場所でも安心して使うことができます。

イヤホンならカナル型

Jayfi JEB-101 カナル型 イヤホン 高音質 重低音 ステレオイヤフォン 遮音性 リモコン マイク付き 手作り高級 イヤフォン スマートフォンに対応

音漏れしにくいイヤホンを選ぶなら、ぴっちりと密閉できるタイプがおすすめです。

耳穴にイヤーピースをすっぽりと入れ込むものは、閉じられた状態になるため、音をしっかりと防ぐことができます。

そのようなタイプの製品なら、周囲に漏れ出すようなことはありません。

したがって、外で使うイヤホンを購入するときは、カナル型を選ぶようにしてください。

カナル型は、密閉型とも呼ばれる耳穴に入れ込むタイプのイヤホンであり、音漏れを防ぐにはぴったりです。

また、種類の多さもメリットのひとつです。

イヤホンの主流となっているタイプなので、いろいろな種類があり、自分に合うものを見つけやすくなっています。

使いやすいものを選び、音漏れを確実に防いでいきましょう。

インナーイヤー型イヤホンに注意

密閉されるカナル型と違い、インナーイヤー型は音漏れを防ぎにくいタイプです。

耳穴に入れ込むのではなく、穴の入り口に軽くはめ込むだけなので、ぴっちりと密閉されるわけではありません。

そのため、音が外に漏れやすくなっています。

音に広がりがあり、装着感が軽いというメリットもありますが、人が多い場所では使いにくいタイプです。

自分の部屋など、人に迷惑がかからない環境で使うようにしましょう。

ヘッドホンならクローズド型

Mpow 密閉型 Bluetooth ヘッドホン 【赤黒灰緑青桃銀】7種色付き 高音質 20時間再生 折りたたみ式 ケーブル着脱式 バランス接続対応 リモコン ・ マイク付き ハンズフリー通話可能 レッド ブルートゥース ヘッドセット MPBH059AB

ヘッドホンは、ファッションの一部としても利用できるアイテムであり、外で音楽を聴くときは重宝されています。

ただし、音漏れを防ぐのであれば、なるべくクローズド型を選んでおいてください。

クローズド型のヘッドホンは、密閉型とも呼ばれており、ドライバーユニットを覆うハウジングが閉じています。

そのため、音が外へ逃げ出さず、きちんと自分だけに聴こえるようになっているのです。

屋外で使うことを想定した製品は、大抵クローズド型なので、外で使うものを選ぶなら、しっかりチェックしておきましょう。

オープンエアー型ヘッドホンは屋内向け

音漏れ対策で避けておきたいヘッドホンは、ハウジングが解放されたタイプです。

開放型とも呼ばれるオープンエアー型ヘッドホンは、ハウジングがメッシュになっていたりするため、遮音性が高くありません。

密閉されないことで、音のこもりや圧迫感が少ないというメリットをもっていますが、外で使うには向かないタイプになります。

屋内で使う大型の製品はオープンエアー型が多いので、明らかに持ち歩きにくそうなものは避けておきましょう。

>>高品質ハイレゾDAPおすすめランキング


正しく装着する

せっかく遮音性の高いアイテムを使っていても、正しく装着しないと、音漏れを防ぐことはできなくなります。

正しく装着できていない場合、カナル型イヤホンもクローズド型ヘッドホンも、きちんと密閉されていないことになります。

それでは、本来の優れた遮音性を発揮できません。

音を漏らさないようにするなら、常に正しく装着して、しっかりと密閉することが大切です。

適当につけたりしないよう、くれぐれも注意してください。

音を聴きやすくする

イヤホンやヘッドホンを正しく装着することは、音が耳に届きやすくなる効果もあります。

おかしな状態で装着していると、本来の位置からずれているため、音が聴こえにくいように感じるものです。

そうなると、もっとよく聴こうとして音量を上げるため、さらに音漏れがひどくなります。

音漏れを確実に防ぐなら、雑なつけ方をしたりせず、必ず正しく装着するようにしてください。

耳にしっかり音が届いていれば、音量をむやみに上げなくても、聴こえにくく感じることはなくなります。

イヤホンはシュア掛け

ヘッドホンはある程度安定しているものですが、イヤホンの場合は、耳から少し抜け気味になることがあります。

頭を挟むように装着するヘッドホンと違い、少し安定性が低くなっているのです。

そのため、使っているうちにずれてしまい、いつの間にか音漏れしていることもあります。

この失敗を防ぐには、シュア掛けがおすすめです。

シュア掛けというのは、ケーブルを耳の上にかける装着方法です。

普通はまっすぐ下に垂れているものですが、耳にかけるようにして装着すると、安定性がアップします。

そうしておけば、簡単にずれる心配はありません。

普段からずれやすさを感じている場合は、ぜひ試してみてください。

安すぎる製品を避ける

音漏れを防ぐには、なるべくしっかりしたアイテムと組み合わせることが大切です。

品質の低いイヤホンなどは、遮音性も低くなっていることが多いので、外で使うには向いていません。

そうした製品を避けるためには、値段に注目してみましょう。

100円ショップなどで購入できる安価なイヤホンは、値段相応の品質になっていることが多いため、高い遮音性は期待できません。

やたらと高級なものがよいわけではありませんが、安すぎる製品にも注意しなければならないのです。

出費を抑えることより、外での音漏れ防止を優先するなら、安さにこだわりすぎないようにしてください。

漏れ具合をチェックする

音漏れを確実に防ぐためには、本当に音漏れしていないか、チェックしてから使うことも大切です。

そのためには、家族や友達に少し協力してもらいましょう。

普段と同じ音量で再生して、静かになっているか確かめてもらうのです。

音が漏れないようにきちんと準備をして、それから外に持ち出すようにすれば、周りの人に迷惑をかけることはありません。

自分で気づかないことがわかる

普段から大きな音に慣れていると、自分では漏らさないようにしているつもりでも、実際には失敗していることがあります。

それを防ぐためには、自分の感覚だけに頼るのではなく、実際に誰かに聞いてもらうのが一番です。

聞いてもらった結果、もし大きく漏れているようなら、イヤホンの見直しや音量の調節を行い、もう一度試してみてください。

その作業を繰り返して、本当に静かになる使い方を見つけていきましょう。

外で気づいたらすぐ対策を

音の漏れ具合をチェックするには、周りの人の視線も重要なポイントになります。

外でdapを使っているとき、もし周囲の視線が集まるようなら、音漏れしている可能性あります。

バスや電車に乗っていて、そうした視線に気づいたときは、すぐに使い方を見直してください。

初めて外に持ち出すようなときは、周囲の視線にもしっかり気を配っておきましょう。

まとめ

dapは、外で音楽鑑賞をするための便利なアイテムですが、ここで紹介した対策はしっかり押さえておいてください。

音漏れしやすいイヤホンを使っていたり、正しく装着できていなかったりすると、周りの人の迷惑になってしまいます。

それが原因でトラブルに発展することもあるので、適当な使い方をするのはよくありません。

人の多い場所で音楽を聴きたいなら、マナーを守って使うようにしましょう。