どうせ買うならコスパの良いものを!コスパの良いキャリーバッグってどんなもの?
キャリーバッグを買うなら、コスパの良いものに限ります。
日々使うようなデイリーユースのバッグとは違い、滅多に出番もないものですから、コスパの良いものが一つあればそれで十分なのです。
でも、コスパの良いキャリーバッグとはどのようなバッグになるでしょうか?
そこでここでは、コスパの良いキャリーバッグとはどんなものかについて見ていきます。
4輪のものはコスパが良いと言える
まず大前提として値段が安いということはありますが、その上でのシンプルな判断基準として、4輪のものはコスパが良いキャリーバッグと言ってよいでしょう。
値段が安いキャリーバッグの多くは、2輪になります。
それはそうでしょう。
2輪のキャリーバッグの方がパーツも少なくなるわけですから、当然安くつくることも容易になります。
でも4輪のバッグは、パーツも多いですから、その分お金もかかります。
それでも安くしあげてきていたら、それは当然コスパが良いと言えるでしょう。
操作性も全然違う
しかも、2輪と4輪では、残念ながら操作性が全然違うと言えます。
2輪のキャリーバッグは、4輪のキャリーバッグとは違い、いちいちボディを傾けないと動かすことが出来ません。
そうしていちいち傾けないと動かすことが出来ないとなると、ちょっと中身が重たくなると、そのせいでいちいち動かす際にすごく重たさを感じることになります。
もちろん4輪のキャリーバッグだって、中身をたくさん入れていれば重たさを感じることはあります。
でも、2輪のキャリーバッグと比べるとはるかに軽く持っていくことができることは間違いありません。
そうした操作性の面で見ても、安い値段だけど4輪だというものは、コスパが良いキャリーバッグだと言えるのです。
もし同じくらいの値段で2輪と4輪のものがあれば、4輪のキャリーバッグを強くおすすめします。
持ち手の長さが自由に決められるもの
安いキャリーバッグの特徴として、持ち手の長さ調節の自由度の低さがあります。
持ち手の長さが、しまった状態の0と、完全に伸ばした状態の100しかないものが多いのです。
もちろん100に伸ばした状態が自分の身長とぴったり合うのであれば、それはそれで特別な問題はないでしょう。
でも、たとえば100だと、持ち手が長すぎたりすることもあります。
それだと、すごく持ちづらくなるでしょう。
ボディがかなり傾くようになるので、結局4輪でも2輪の様になってしまいますし、もし2輪のキャリーバッグだったら、ほとんど持ち上げているのと大差ないくらいの重たさになってしまう可能性は高いです。
それはすごく扱いづらいです。
だからそういうキャリーバッグはいくら安くても、コスパが良いとは言えないでしょう。
それではただのコストが安いだけのキャリーバッグなのです。
どうせ買うならば、持ち手の長さが自由に変えられるものを選びましょう。
最近ではそういうものも多い
一昔前は、安かろう悪かろうは間違いではありませんでした。
つまり、安いキャリーバッグには、持ち手の自由度が低いものしかなかったのです。
でも、最近では、そんなこともありません。
安かろう悪かろうではなく、安くて良いものもたくさん出てきている時代です。
なので、安くても持ち手の自由度がかなり高いものもたくさんあると言えるでしょう。
これからキャリーバッグを買うのであれば、まずそうした持ち手の自由度が高いものを買った方が良いです。
人に持ってもらう時にも便利
それは、自分のサイズに合わせやすいというだけではなく、人に持ってもらう時にも便利になります。
時には誰かにキャリーバッグを持って貰う事もあるでしょう。
そうして誰かにキャリーバッグを持って貰う時、自分のサイズから動かすことが出来ないと、その誰かはすごく持ちづらくなるでしょう。
でももし持ち手の長さが自由に変えられたら、そんな時に直ぐに持ってもらう方のサイズに合わせることが出来るようになります。
なので、すごく便利だと言えるのです。
キャスターが大きいもの
コスパが良いと言えるキャリーバッグの特徴として、キャスターが大きいという事も挙げられます。
なぜキャスターが大きいことがコスパが良いことに繋がるのかといいますと、それはシンプルに、キャスターが大きい方が運びやすいからです。
それは簡単に想像ができるのではないでしょうか?
タイヤが大きい方が、ちょっとした障害物などを超えやすいです。
だからいちいち力を入れてその障害物を突破したりする必要がなくなるのです。
それは、地味に大きなことです。
日本の道には障害物は多い
なぜなら、日本の道には障害物は多いからです。
たとえば普通に歩道を歩いていても、数メートルから数十メートルですぐに歩道は途切れて、小さな段差にぶち当たります。
その段差を超える時、もしタイヤが小さいキャリーバッグを使っていたら、超える度に浮かせないとならなくなるかもしれません。
そうなると、その度に要らない力を使わないとなりません。
キャリーバッグの中身があまり入っていないのであれば、別にそうしていちいち持ち上げる事もたいして苦にはならないでしょう。
でも、キャリーバッグの中身は大体いつもパンパンに入っているのではないでしょうか?
だからこそキャリーバッグを使っているのでしょうし。
だったら、いちいち持ち上げるのはやはり手にきます。
そうしないでも段差を突破できるキャスターが大きいキャリーバッグの方が、コスパは良いと言えるでしょう。
楽に持ち運びが出来る物が、コスパが良いキャリーバッグですから。
本体が軽いという事もコスパの良さに繋がる
コスパが良いと言えるキャリーバッグの特徴として、あともう一点言えることがあります。
それが、本体が軽いという点です。
コスパが良いキャリーバッグは、本体が軽いのです。
でも、なぜ本体が軽いこととコスパの良さが関係してくるのでしょうか?
本体が重いとそれだけキャリーバッグが重たくなる
それはすごくシンプルな話です。
キャリーバッグの本体が重たいと、それだけでキャリーバッグが重たくなるのです。
たとえば、2キロのキャリーバッグと、4キロのキャリーバッグがあったとしたら、それに同じ中身を入れた時、2キロの違いが生じてくるのです。
サイズが同じなのに、です。
ということは、その分だけ動かすのが大変になるということになります。
確かに先述の通り、タイヤが大きければ段差も突破しやすいですし、4輪ならばそこまで重たさを感じることはありません。
でも、いくらタイヤが大きくても持ち上げる機会はあります。
たとえば階段などではどうすることも出来ません。
そこでは持ち上げるしかないのです。
さらに、いくら4輪だからって、まったく重たさを感じないかと言えば、当然そんなことはありません。
2輪に比べると多少ましではありますが、本体も重たくて中身も重たければ、当然すごく重たさを感じるのです。
だから、キャリーバッグは、本体が軽い方が明らかに使いやすいと言えるのです。
使いやすいということは、本体が軽い方がキャリーバッグのコスパは良いということになります。
まとめ
コスパの良いキャリーバッグを買おうと思うのであれば、値段が安いという最低限の上限を満たした上で、これらの4つの条件を満たすことが出来る物を探していってください。
世の中には、そういうキャリーバッグもたくさんあるので、意外とみつけるのは困難ではないでしょう。
だったらコスパの良いものをえらばない手はありません。