ロストバゲージに合わないために!大切なキャリーバッグにはタグをつけるのがおすすめです
日常生活に疲れたら、日本の外に飛び出してみたくなりますよね。
長期の休みが取れたら、即海外!
という方は多いのではないでしょうか。
そんなワクワク感溢れる海外旅行ですが、ちょっとのトラブルが旅行を悲惨なものに変えてしまうかもしれません。
特に怖いのが「ロストバゲージ」。
飛行機に預けたキャリーバッグを受け取りやすくするためにも、キャリーバッグにはタグをお忘れなく。
おすすめはカラフルで目につきやすいものです。
ロストバゲージについてと、おすすめタグを見てみたいと思います。
目次
ロストバゲージってなに?
ロストバゲージとは、搭乗前に預けたはずのキャリーバッグなどが飛行機から出てこないこと。
出てこないのですから、預けたバッグは当然受け取ることができません。
紛失、盗難、あるいは他の飛行機に運ばれてしまった…など様々な状況が考えられます。
運が良ければ遅れて届いたりすることもありますね。
海外旅行に良くいかれる方はご存知でしょうが、ロストバゲージはとても恐ろしいものです。
帰国便ならまだしも、出国便で、しかも海外だったりすると最悪ですね。
もしも手荷物が殆どない場合、海外でほぼ手ぶら状態になってしまいます。
ロストバゲージにあったらどうする?
通常、荷物はベルトコンベアで飛行機から降ろされてきます。
最後まで待って、自分の荷物がない!
と判明したらまずは利用した航空会社のスタッフに状況を伝えましょう。
近くにスタッフがいない場合は慌てずに、荷物引き取り所(バゲージクレーム)エリアにあるカウンターを利用します。
この時、荷物を預けた際にもらったタグが必要になるので準備しておきましょう。
タグは自分が乗った便や行先が書いてある、バーコード付きのシールです。
これと航空券が必要になります。
手続きが面倒くさい!ロストバゲージ
受け取れなかった荷物がなんとか見つかればいいのですが、そうでなかった場合「ロストバゲージ」の疑いがあるとして「手荷物事故報告書」を記入する必要があります。
ここには自分の預けたキャリーバッグについて詳細に記します。
メーカー、色、大きさなど細かく記入するのがおすすめです。
さらに、キャリーバッグの詳細と共に、見つかったときのための連絡先も書かなければなりません。
海外などで携帯を持たない場合、ホテルの住所や電話番号を記入すればOKです。
申請書を提出すると、控えがもらえます。
ここに航空会社の問い合わせ先等が記されているので、きちんと保管しておきましょう。
見つかっても補償はありません…
申請書を提出し、もしも見つかった場合は「ロストバゲージ」とはならず「ディレイドバゲージ」となります。
「遅延荷物」といった感じでしょうか。
見つかった場合、どんなに遅れたとしても航空会社は一切の責任を負う必要がありません。
ですから荷物が手元に届いたのが数日後であったとしても、見つかれば航空会社の責任を問う事はできないのです。
ディレイドバゲージの場合、通常は1日~2日で手元に届くことが多いです。
しかし、タイトな旅程を組んでいたり、あちこち移動したりする場合、荷物を受け取るタイミングなどが問題になりますような旅程の変更もやむなしでしょうし、荷物が見つかるまでの不安感はかなりのストレスになります。
それでも、法律的には「見つかれば問題なし」になってしまうのです。
本当に「ロスト」してしまったら…
とんでもない国に荷物だけが行っていた、ということがままあるようですが、大抵の場合は数日後には荷物が見つかることが殆どです。
しかし運悪く、本当に見つからないこともあります。
特に海外の場合、荷物を受け取る場所には乗客ではない一般の人も立ち入ることが可能な空港が多いです。
誰かがさっさと持っていけば、ばれませんよね。
そのように、盗難などに合ってしまうと荷物は二度と手元に戻りません。
こうなると「航空会社の責任」を問うことが出来ます。
補償内容は航空会社によって異なる!
荷物が完全になくなった「ロストバゲージ」が確定するには、通常1~2か月かかります。
さすがにその頃には旅行は終わっているでしょうが、荷物問題だけが残ってしまうのです。
やっと航空会社から連絡が来ると、荷物の補償を受け取ることが出来ます。
しかし、どんなに高級なものがキャリーバッグにはいっていたとしても、補償額の上限は決まっています。
ワルシャワ条約やモントリオール条約といったものがあり、使用した航空会社がどの条約に加入しているかで補償金額は変わってくるのです。
例えばワルシャワ条約の場合、保証は1キロ当たり3000円が限度。
モントリオール条約の場合、荷物一つにつき15万円が限度です。
高額補償を期待する場合は独自で海外旅行保険に加入しておくのがおすすめです。
現地で購入したものがなくなった場合…
帰国便で、現地でお買い物したあれこれが「ロスト」してしまったらショックですよね。
前述の通り、航空会社から受けることが出来る補償は完全ではありません。
また、購入したものによっても補償金額は変わってきます。
例えば、現地で新品のお土産や名産品を購入した場合。
この場合はレシートがあればほぼ100パーセントの補償が期待できます。
これに対し、現地で生活用品や日用品を購入した場合は減価償却されてしまうので、レシートがあっても元値の20~30パーセントの補償しか期待はできません。
いずれにしても、レシートをきちんと保管しておくことが重要です。
また、お土産や名産品なら100パーセントと記しましたが、これも上限は15万円程度まで。
100万で買ったバッグや時計がなくなっても15万円しか補償されないのです。
このような高額商品をキャリーバッグに入れっぱなしにする人はいないかもしれませんが、補償には限度があるということを覚えておく必要がありますね。
ロストバゲージに合わないために!キャリーバッグにはきちんとタグをつけよう
荷物を扱うのは「人間」です。
ですから間違いは起こりますし、ある程度想定しておく必要があります。
ロストバゲージに合うと、精神的・体力的にもかなりキツイ事態に陥ります。
せっかくの旅行が台無しになりかねませんよね。
そんなロストバゲッジを防ぐために、おすすめなのが「タグ」。
旅慣れた人なら自分のバッグがすぐにわかるよう工夫したり、タグをつけたりしていますよね。
タグをつけているよ、という人はきちんと記入していますか?
名前だけではなく、利用する便やホテル名まで、細かく記入するのがおすすめです。
ホテルの電話番号や住所など、できる限り詳細に記入しておくともしもの時に役に立ちます。
キャリーバッグにつけるのに、おすすめのタグを見てみたいと思います。
ハッピーフライト スクエア ラゲッジタグ
ポップなカラーに飛行機の絵がシンプルに記されている、トラベルタグです。
キャリーバッグは同じようなものが多いので、ポップなカラーのタグが付いていると目につきやすいですよね。
カラーは6色で、お好みのものから選ぶことが出来ます。
裏側には万一の場合の連絡先などを記入することが可能。
縦20㎝もあるので、かなり目立ちますよ。
バゲッジタグ・S サインボード
航空関連の様々なボードやサインを目印にデザインされたトラベルタグです。
キャリーバッグにつけるだけで、存在感抜群。
ワンタッチで取り付け可能です。
ロストバゲージ防止に最適。
まとめ
帰国便ならまだしも、出国便でロストバゲージに合うと大変です。
海外で荷物がないなんて、考えるだけでもドキドキしますよね。
このような事故はいつでも起こり得るものですが、できれば合わないよう対策はしておきたいところ。
キャリーバッグに目立つタグをつけるのもその一つです。
「ロスト」せずに「ディレイド」した場合、タグの情報はかなり有効。
面倒がらずきちんとタグに記入して、トラブルを最小限に抑えましょう。
キャリーバッグに自分だけのタグをつければ、盗難対策にもなります。
海外旅行の際はキャリーバッグのタグ付けを忘れないようにしてくださいね。