海外旅行のスーツケースの荷物はできるだけ軽く詰め込みたい
旅行というのは海外国内問わず、本当に楽しみなものです。
特に荷物を詰めている時のワクワク感は、何にも代えがたいものですね。
これを持ってこれから、初めての国へ地域へ行くと思うと期待に胸が膨らみます。
がしかし、ここでスーツケースに何もかも全部、片っ端から詰め込んだら今度は、楽しいはずの旅行が荷物の重さで台無しになることもあるのです。
目次
スーツケースに荷物を積めるということ
荷物をスーツケースに詰める時、もしくは用意をする時、これは人によってやりかたは様々なはずです。
旅行慣れした人の場合、大体持っていくものはあれとこれ、という風に見当がついていますからそれらをかき集めて詰めるのが普通です。
でもあまり慣れていない場合や、何時もと違った地域に出かける時など、持っていくものに悩んでしまったりしますね。
とりあえず持っていくものをかき集めてみたら、これ本当にスーツケースに全部収まるのかな、というような量になることもあります。
スーツケースの前でため息が出てしまったとしても、不思議ではありません。
どんなスーツケースを持っていくとしても共通なのは
スーツケースにも色々なタイプがあります。
大きく分けて、普通の手持ちのスーツケースとキャリーバッグが、現在のスーツケースの代表です。
持ち運びの便利さでどちらにするかを決めるのが一番ですが、それでも共通して言えるのは、まずは荷物の重量を減らしたいということですね。
スーツケースの自重だけで、しかも大型のものなら結構な重さになってしまいます。
普段は持たないような重さになることも、無いではありません。
出来るだけ中身の荷物の重量を減らすことから、まず始めることがおすすめです。
主に重量を増やすものとしては、液体と紙類ですね。
女性の場合化粧品などで液体のものが結構ありますが、アレルギーとかの問題がなければホテルのアメニティ使用を考えてみてください。
また紙類の代表である書籍ですが、もうこれは電子機器に任せてできるだけ持っていかない方がいいでしょう。
でもガイドブックはやはり紙の書籍が見やすいという人も、必要ない部分は切ってしまうとかなり軽くなります。
詰める際にこれも共通で気をつけたいのは
さてスーツケースに荷物を積めるわけですが、これもスーツケースのタイプにかかわらず、気をつけたいことがあります。
重いものは下の方に
当たり前のようですが、これを忘れないようにしたいものです。
荷物を置いた時に一番下になる部位に、重いものは入れるようにします。
壊れ物は一番下にというのはちょっと問題がありますが、できるだけ下の方にタオルなどにくるんで入れると、壊れることもそうそうはありません。
また加えて、キャリーバッグの場合はキャリーバーの面にも、少し重いものを詰めるようにします。
そうすると立てておいた時に倒れる心配が減ります。
特に前面にポケットが付いているキャリーバッグの場合、そこについつい荷物を入れがちですので、そちらのほうが重くならないように注意してください。
勿論この、重いものを下にというのは、バランスの問題もありますが他にも、感覚的な問題もあります。
人間の感覚というのは不思議なもので、同じ重さでも重く感じたり少し軽く感じたりするものです。
ペットボトルで2キロと、衣類での2キロだと感じる重さが違ったりしますね。
スーツケースの詰め方でも、結構違った感覚になりますので、下の方に重いものを入れることをおすすめしたいです。
移動していればだんだん荷物は偏ってきます
普通スーツケースを持って移動する時は、一つの面を下にしっぱなしになります。
結果として、中身はだんだんとそちらの方に偏ってきます。
上の方に隙間が空くということですね。
荷物を詰める時にこの事も計算に入れておきたいものです。
この隙間のおかげで荷物のバランスが崩れて、と言うこともないではありません。
一旦家で荷物を詰めたら、スーツケースを立てて揺すってみてください。
それだけでも隙間ができますので、それでもバランスが崩れないか確認しておきましょう。
スーツケースに荷物を入れる時の仕分け
さて大き目のスーツケースだと、何をどこに入れたのかがわからなくなるという事も、結構あるものです。
使い慣れたポーチなどの使用
スーツケース内のポケットや区分けも、勿論非常にお役立ちです。
使い慣れているスーツケースなら、何をどこに入れるかは悩むこともなくすでに無意識に出来てしまうものです。
しかしそうでない場合、ポケットの数があまり無かったり使い慣れていないスーツケースの場合、自分で何時も使用しているポーチなどでの仕分けがおすすめです。
使い慣れているポーチなら、入っているものがすぐに分かりますので、出し入れに悩むこともありません。
衣類の仕分けには洗濯ネットがおすすめ
下着やTシャツなど、しわになっても困らないものは洗濯ネットに入れて仕分けが、面倒がありません。
タオルもまた、壊れ物をくるむのに必要なもの以外、洗濯ネットに入れてまとめてしまうのがおすすめです。
ホテルのタオルも使用できますが、このタオルはそこそこ使いでがありますので、重さも大してないので数枚入れておくと何かと便利です。
この洗濯ネットに入れたあれこれですが、旅先での洗濯の時もそのまま放り込めるという便利さがあります。
汚れた洗濯物用にも別にネットを入れておけば、汚れ物をそちらにまとめておいて、帰宅後に洗濯機に直行ということも可能です。
下着などが見えて恥ずかしいという場合も、柄のついた洗濯ネットも多く販売されていますので、そちらを利用してみてください。
圧縮袋も勿論おすすめ
冬の海外旅行の場合、どうしても衣類がかさばってしまいます。
また夏の旅行の場合は、薄手のものばかりではありますが、枚数が増えてしまいます。
これを衣類圧縮袋に入れて、圧縮してからスーツケースに詰めれば、荷物のかさが減ってくれます。
ただ気をつけたいことは、荷物のかさは減りますが重さは減らないということです。
圧縮して場所が空いたから、他のものが詰められると、安心して入れているとどんどん荷物が重くなります。
これは注意したいところですね。
筆者の荷物の仕分け方はこんな感じです
筆者の場合大体海外旅行は、最低で1週間の旅程です。
長くなると1ヶ月くらいになりますね。
なので必然的に荷物が多くなるのですが、出来るだけ管理のためにスーツケースは一つだけにするようにしています。
荷物を積める時にも、できるだけ効率的に整理しやすくしています。
スーツケースのポケットは、筆者的にはここに入れたのを忘れてパニックを起こしたという、過去の苦い記憶がありますので、あまり使用しません。
細かいものの仕分けも衣類の仕分けも、大小の洗濯ネットを使用しています。
細かいものなど特に、壊れ物でない限り、洗濯ネットがおすすめです。
中身が見えるので、筆者のような慌て者には何がどこにあるのか一目瞭然なのが嬉しいところです。
ビニールやジップロックも使ったことがあるのですが、どうも気分的に通気性のあるネットのほうがお気に入りです。
中身が蒸れることもないのになぜかといえば、多分に気分的なものです。
なのでほとんど全ての荷物を洗濯ネットに入れてスーツケースに詰めています。
これだと意外に偏ることもなく、出し入れも便利で圧縮袋ほどには皺にもならないので、お気に入りなのです。
壊れ物に関しては、タオルやTシャツを入れたネット内に、同居させておきます。
今までの所このやり方で、破損したことはありません。
まとめ
荷物をスーツケースに詰める時、自分だけのやり方を開発できてくると、時間の短縮にもつながってきます。
旅立ちの前の日も1日仕事して、夜に帰宅して荷物を詰める、などということも簡単に出来るようになるのです。
これはその人によってのやり方というものが独自にありますので、いろいろと試してみてください。
ただしこの荷物を積める時に、最低限守ったほうが良いこともあります。
そこも忘れずに、気持ちよく荷物を詰めて、楽しい旅行をしてください。