邪魔だと思われる?キャリーバッグを邪魔にならないようにするためのポイント

キャリーバッグ

キャリーバッグを使用していると、残念ながら邪魔だと思われてしまう事も多いです。

自分としてはそれを使用するのはすごく便利でしょう。

特別力を入れなくても重たいものが簡単に運べるようになるわけですから、それは間違いなく便利です。

でも、周りに人に邪魔だと思われるのは心苦しいものです。

そこでここでは、キャリーバッグを邪魔にならないようにするためのポイントについて紹介していきます。



私が絶対おすすめするキャリーバッグランキングはこちら




4輪のキャリーバッグを選ぶ

キャリーバッグを使用していて邪魔だと思われないためには、4輪のキャリーバッグを選ぶべきだと言えます。

キャリーバッグには、2輪のものもあれば、4輪のものもあります。

もしかしたら中には2輪のキャリーバッグを使用している方が、タイヤが少ない分邪魔にならないのではないかと思う方もいるかもしれません。

でも基本的にはキャリーバッグは、4輪の方が邪魔にならないと言えます。

2輪だと倒す分面積が増える

2輪のキャリーバッグが邪魔になってしまうというのは、その動かし方に問題があるからです。

2輪のキャリーバッグは、そのまま垂直の状態では動かすことが出来ません。

そうではなく、ある程度倒さないと移動させることができないのです。

でも、そうしてある程度倒していくということは、それを倒した際に、キャリーバッグと自分で埋めてしまっているスペースがかなり広くなることになります。

それは、キャリーバッグをどういう風に倒しても同じことです。

たとえば身体の後ろのほうで倒していけば、人2人分くらいのスペースを埋めてしまう事になるでしょう。

歩く際の手の位置で自然にもったとしても、自分の斜め後ろのスペースを埋めてしまうことになり、邪魔になります。

身体の前で押すようにしても、自分の前のスペースを埋めてしまうので邪魔になるでしょう。

自分の前のスペースを埋めてしまうと、それはいきなり飛び出してきた方などにぶつかることになるので危険でもあります。

だから、前で持つのは良くないと言えるでしょう。

いずれにしても、2輪のキャリーバッグの場合、どう持ってもある程度邪魔になってしまうのです。

4輪ならば垂直に動かせる

2輪だとそうして倒せないと移動させることが出来ないので、それが邪魔になることが多いです。

でも、4輪の場合はどうでしょうか?

4輪の場合は、倒さないで、そのまま垂直の状態で移動させることが出来ます。

そうしてそのまま垂直の状態で移動させることが出来たら、当然それが埋めてしまうスペースは、そのキャリーバッグの面積分のスペースでしかありません。

だから、そこまで邪魔になることはないのです。

もちろんそれでも多少邪魔にはなるでしょうが、それでも2輪のものよりは邪魔にはなりません。



私が絶対おすすめするキャリーバッグランキングはこちら




自分の身体の後ろで持つと良い

実際に4輪のキャリーバッグを移動させる際には、どのようにしたら邪魔にならないでしょうか?

それは、身体の後ろで移動させるのが正解だといえます。

身体の前で移動させるのは、たとえ4輪であっても、先述の通り突然出てきた人にぶつかってしまったりして危険になるので良くありません。

キャリーバッグはあまり背が高くありませんから、背の高い人にしてみれば死角です。

だからそれがいきなり出てきたら、ぶつかってしまう事もあるでしょう。

そういうわけで前で持つのは良くありません。

かといって横で持つと、横に広がってしまいます。

たとえば道を歩いている時などで、2人組の方が道に並んで歩いていて、追い抜きたいのに邪魔でなかなか追い抜けないという経験をしたことがある方は多いのではないでしょうか?

日本の道は、決して広いとは言えません。

すごく小さな国土に、すごくたくさんの人が住んでいるわけなのですから、道が狭くなるのは仕方ないでしょう。

そんな狭い道で横に広がってしまうと、すごく邪魔になりますから、横で持つのもよくありません。

だから、後ろで持つのが良いと言えるのです。

縦に2人分埋めていても大して邪魔にはならない

後ろで持つようにすると、縦に2人分埋めてしまう事にはなるでしょう。

でも、別に縦に2人分埋めていても、1人分だけ埋めていても、それには大差はないと言えるでしょう。

追い抜くことも簡単にできますし、比較的に危険も少ないですし、この持ち方が一番おすすめできる持ち方になります。

坂道の場合は別

ただし後ろで持つのは、坂道の場合は避けた方が良いでしょう。

下り坂であれば後ろで持っていた方が良いですが、上り坂の場合は、後ろで持つのは危険です。

4輪のキャリーバッグで、坂道で後ろで持っていたら、うっかり手を離したすきにキャリーバッグがどんどん下へ行ってしまう可能性が出てきます。

それはすごく危険になります。

だから、上り坂では、前で持つ方が良いでしょう。

電車では足の間に挟む

キャリーバッグが邪魔にならないようにするためには、それが特に邪魔になるシーンでの扱いについても知っておかないとならないでしょう。

キャリーバッグが特に邪魔になるようなシーンといえば、やはり電車でしょう。

電車では、キャリーバッグは、すごく邪魔になる物です。

ただでさえスペースがないのに、キャリーバッグに1人分のスペースを埋められていたら、邪魔に思われてしまうのも仕方ありません。

でも、なるべく邪魔に思われないようにするための方法もあるのです。

それが、電車では足の間に挟んでおくという方法です。

足の間であれば1.5人分くらいになるだけ

キャリーバッグを挟むのが足の間であれば、埋めてしまうスペースは全部で1.5人分くらいになります。

なので、最低限の邪魔で済むでしょう。

しかも、キャリーバッグは直接的には誰かにぶつかってしまったりすることも、誰かの足の置き場所を遮ったりすることもなくなります。

だから、感覚的にもあまり邪魔に思われなくなるのです。

電車の中では、自分の脚の間に入れておくのが正解だと言えるでしょう。

ソフトタイプの方が邪魔にならない

キャリーバッグには、ソフトタイプのキャリーバッグと、ハードタイプのキャリーバッグがあります。

基本的には、ハードタイプのキャリーバッグを使っている方の方が多いでしょう。

でも、邪魔にならないのは、ソフトタイプのキャリーバッグになります。

だから、なるべくキャリーバッグで邪魔をしたくないのであれば、ソフトタイプのキャリーバッグを使うのがおすすめです。

では、なぜソフトタイプの方が邪魔にならないのでしょうか?

あたっている感覚が少ないから

それは、ソフトタイプの方が当たっている感覚が少ないからだと言えます。

ハードタイプのキャリーバッグは、文字通り質感が固いです。

だから、それに足が触れると、固いところに足が当たる分、すごく何かにあたっているという感覚を感じます。

しかし、ソフトタイプのキャリーバッグであれば、あまり中身を詰め過ぎなければ、たとえ足が当たってしまったとしても、あまり何かにあたっているような感覚はしないでしょう。

だからそこまで邪魔になることはないと言えるのです。

ちょっとでも邪魔だと思われないようにするためには、ソフトタイプのキャリーバッグを使用すると良いでしょう。

まとめ

キャリーバッグを使用していて邪魔だと思われないためには、こうしたポイントを抑えていくと良いでしょう。

一人一人がこういうポイントを意識してキャリーバッグを使用していけば、キャリーバッグに対する邪魔だという意見もどんどん少なくなっていき、キャリーバッグをつかうのに肩身が狭い思いをすることはなくなっていくでしょう。







キャリーバッグ