高圧洗浄機が雨と相性がよいのはなぜ? 注目したいの4つのメリット

高圧洗浄機は、家庭に一台あると、いろいろなところを洗浄できて、とても便利です。

ただし、使用するタイミングには注意しなければなりません。

適当な使い方をしていると、近所に迷惑をかけてしまいます。

そこでおすすめなのが、雨の日に洗浄を行うことです。

雨の日を狙って高圧洗浄機を使うようにすると、多くのメリットがあります。

では、そのメリットについて、詳しく説明していきましょう。



私が絶対おすすめする家庭用高圧洗浄機ランキングはこちら




水が飛び散っても大丈夫

高圧洗浄機を使うときのデメリットといえば、高圧で噴射される水の飛沫です。

チョロチョロと弱い勢いで出る水と違い、強い圧力で飛び出す水は、多くの水しぶきを発生させてしまいます。

そのため、洗浄の対象物だけでなく、その周辺までも水浸しにしてしまうことが多いのです。

もちろん、自分にも飛んでくるため、服装には注意しなければなりません。

高圧噴射で発生する飛沫は、かなり勢いがあるため、もろに当たると痛みを感じることもあり、きちんと長袖や長靴で作業することが大切なのです。

ただし、自分のことは保護できても、周囲への配慮が足りなければ、余計なトラブルを起こしてしまう可能性があります。

隣との距離が近い場合は、そちらに飛んでいかないように、注意して使わなければなりません。

「いくらなんでも近所にまで飛ばないだろう」といった油断は禁物です。

風が強い日は、発生した飛沫が意外なほど広範囲に広がってしまうため、隣の洗濯物にかかってしまうことがあります。

そうした失敗を避けるためにも、雨の日はおすすめのタイミングになります。

雨の日は水の被害が少ない

高圧洗浄機を雨の日に使うと、「水がはねて洗濯物が濡れる」といった被害は発生しにくくなります。

なぜなら、雨の日に洗濯物を干している人はいないからです。

それまで普通に干していたとしても、雨が降ってきたら、慌てて取り込むことになります。

つまり、雨の日には、多少水がはねたとしても、濡れて困るようなものは外に出ていないわけです。

誤って水をかけてしまったとしても、それほど大きな問題にはなりません。

なにしろ周囲は雨なので、水がかかってもかからなくても、常に濡れている状態です。

最初から濡れているなら、少しくらい水がはねたとしても、大きく変わるものではありません。

とはいえ、雨だからといって、隣にまったく配慮せずに行うのはNGです。

いくら雨で濡れているとはいえ、あまりバシャバシャと水がはねるようでは不快感を与えてしまうので、あまり雑な作業はしないようにしましょう。

雨の日に高圧洗浄機を使うときのメリットは、あくまでも「もし水がはねたとしても被害は少ない」ということなのです。



私が絶対おすすめする家庭用高圧洗浄機ランキングはこちら




階下への影響を軽減できる

高圧洗浄機でマンションなどのベランダを洗浄するときは、階下への影響も考慮しなければなりません。

何も考えずに洗浄作業を行っていると、階下へ水が垂れてしまいます。

そのとき、階下で洗濯物を干していた場合は、濡らしてしまう可能性が高いのです。

したがって、高圧洗浄機を使うなら、周りをしっかりと確認して、使用することを知らせておくなどの対策が必要になります。

下で洗濯物を干しているとき、いきなり洗浄作業を始めたりすると、トラブルに発展する恐れがあるため、決して安易な考えで使ってはいけません。

周りに余計な被害が出ないように、注意して使うことが大切なのです。

そこでおすすめなのが、雨の日に行うことになります。

理由は、やはり洗濯物の有無です。

雨の日にベランダで洗濯物を干す人はいないため、うっかり下に垂れてしまっても、被害が大きくなることはありません。

そのため、ベランダを掃除するタイミングに困っている人は、ぜひ天気に注目してみてください。

音が軽減できる

高圧洗浄機を使うときに困ることといえば、飛沫だけではありません。

水が出る音や、水が物に当たって跳ね返る音、本体の稼働音など、高圧洗浄機からは、多くの音が出ます。

しかも、その音量が意外なほど大きい場合もあるので、隣近所や階下への配慮を怠ることはできません。

一般的に、家庭用の高圧洗浄機は、業務用よりも静かであるとされていますが、それでも気になってしまうことは多いものです。

家庭用であっても、早朝や深夜など、迷惑になる時間は避けるようにしましょう。

日中に使うとしても、隣近所との距離が近いような場合は、十分に注意しなければなりません。

そんなときも、雨の日に使うことは、有効な対策になります。

窓が閉まっている

雨の日に隣近所への音の被害が少なくなる理由は、窓にあります。

外で雨が降っていれば、窓を閉めきっていることが多くなりますが、それが音の軽減につながるのです。

晴れた日なら、窓を開けて日光を入れたり、換気をしたりするものですが、そんなときは音も届きやすくなります。

少し大きな声を出せば、隣まで普通に聞こえていることもあるくらいなので、大きな音が出る高圧洗浄機を使った場合は、迷惑になってしまう可能性が高いのです。

しかし、雨が降っているなら、ほとんどの人が窓を閉めることになります。

それなら、外から聞こえる音も軽減できるというわけです。

雨音も重要

高圧洗浄機を雨の日に使うときは、周囲に音が溢れていることもポイントになります。

雨が降っていると、雨音で稼働音などがかき消されるのです。

静かな環境で高圧洗浄機を使えば、いくら音が小さめな家庭用でも、はっきりと音が通ってしまうものです。

しかし、他の音がある状態なら、高圧洗浄機の音だけが目立つことはありません。

日中は、ただえでさえ多くの音が聞こえているので、そこに雨音が加われば、より音が軽減されます。

さらに、窓も閉めきっている状態であれば、音の不快感はかなり小さいものになるのです。

まったく聞こえないということはありませんが、周りの音が多ければ、それほど気にはなりません。

ただし、先述したように、早朝や深夜に使うのは避けてください。

いくら雨音があるとはいえ、そんな時間に使ったのでは、音が響いてしまう可能性が高いのです。

高圧洗浄機を使うなら、常識的な時間帯を選ぶようにしましょう。

後始末が楽

高圧洗浄機を雨の日に使ったときは、下に落ちた汚れを除去する手間が省けます。

洗浄作業を行ったあとは、落とした泥などが下に垂れて、溜まってしまうことがあります。

そのため、作業の最後には、汚れを排水溝へ流すなどの後始末が必要になるのです。

しかし、雨の日を選んで作業した場合、そうした後始末は格段に楽になります。

雨が降っていれば、それだけで汚れを洗い流してくれるのです。

すべてきれいに流れるわけではないので、多少は後始末の作業も必要ですが、雨である程度なくなっていれば、それだけ手間が省けます。

拭き取らなくても楽に流せる

雨ですべてが濡れているときは、下に溜まった汚れだけでなく、周囲に飛び散った汚れを落とすときも助かります。

高圧洗浄機を使うときは、水と一緒に汚れも飛び散ってしまうことがありますが、晴れていると、それが乾いて固まってしまう部分もあります。

また、何かの溝に入り込んだりすると、なかなかきれいに落とすことができません。

そうなると、水をかけるだけでなく、布で拭くなどの仕上げをしなければならない場合もあるのです。

しかし、雨で周囲のものが濡れていれば、そうした手間をかける必要はなくなります。

雨ざらしになったことで、汚れが落ちやすくなり、水をかけただけでも簡単に流れてくれます。

洗浄後の後始末を面倒に感じてしまったときは、ぜひ雨を利用してみてください。

まとめ

雨の日に高圧洗浄機を使う方法は、カッパなどを着込む必要があるため、「作業しづらくなりそう」「面倒くさい」といったネガティブなイメージがあります。

しかし、ここで紹介したように、雨の日にしか得られないメリットも多くあるのです。

飛沫や音などが気になっている人は、晴れた日ではなく、あえて雨の日を狙ってみましょう。