高圧洗浄機の洗車で車を傷つけないためには?4つの対策
高圧洗浄機があると、車を簡単に洗うことができます。
強い水圧により、汚れをどんどん落としてくれるのです。
ただし、車を洗うのであれば、なるべく余計なダメージを与えないように作業する必要があります。
高圧洗浄機で洗車をするときは、油断していると、車を傷つけてしまうことも多いのです。
では、傷の対策について、詳しく説明していきます。
噴射口を近づけすぎない
高圧洗浄機は、強い水圧を利用して、普通なら落としにくいような汚れも、サクサクと除去することができます。
それなら、時間も手間もかからないので、掃除をするときは、とても便利です。
車以外にも、外壁やベランダなど、さまざまなものを手軽に洗浄することができます。
このように、強い水圧を利用するという点は、高圧洗浄機の大きなメリットですが、少し不安を感じてしまうこともあります。
それは、「あまり強い力だとダメージも大きいのでは?」ということです。
水は、高圧で噴射すれば、びっくりするような力を発揮することがあります。
高圧で細く水を噴射し、金属を切断する技術もあるくらいなので、たかが水と侮ることはできません。
洗浄のために使う高圧洗浄機も、水圧が強すぎた場合は、デメリットが発生してしまうのです。
例えば、塗装された壁を高圧洗浄機で洗った場合は、汚れだけでなく、塗装までも一緒に削り取ってしまう恐れがあります。
また、サイディングの壁だった場合は、シーリング材にダメージを与えることもあるのです。
そのようなデメリットを考えれば、車を洗うときも十分に注意しなければなりません。
適度な距離をとろう
家庭用の高圧洗浄機は、業務用の大きな商品よりもパワーが小さくなっているため、基本的には、ボディがへこむようなことはありません。
しかし、噴射口を近づけすぎた場合、それだけ車のボディにかかる圧力も大きくなってしまいます。
それでも、よほど長く噴射したりしない限り、へこむことはありませんが、余計なダメージを与えるような使い方は避けるべきです。
むやみに近い位置から噴射したりせず、約50cmの間隔を空けることを、常に意識しておいてください。
ある程度の距離をとっていれば、確実に失敗を防ぐことができます。
また、「同じところに長く噴射しない」というのも、重要なポイントです。
落ちにくい汚れがあったときは、噴射口を近づけ、きれいになるまで水の噴射を続けたくなりますが、そんな乱暴な方法では、ダメージを軽減することはできません。
車を傷つけずに洗うなら、しっかり距離をとり、無駄に長く噴射しないようにしましょう。
劣化した部分を避ける
車を傷つけないように洗うためには、距離をとるだけでなく、壊れやすい部分を避けることも大切です。
樹脂が劣化したところなどは、噴射口を近づけていなかったとしても、ひび割れたり剥がれたりする恐れがあります。
劣化して柔軟性がなくなっていた場合、高圧の水がかかることで、簡単に破損してしまうのです。
そのような失敗を避けるためにも、洗車の前には、劣化していそうなところをチェックしておきましょう。
長く使っている車は、樹脂のパーツが劣化していることが多いので、噴射口がそこへ向かないように、注意しながら作業を進めてください。
洗剤をつけて洗う
高圧洗浄機で車を洗うとき、もし落ちにくい汚れがあったときは、専用の洗剤を使うべきです。
油の汚れなどは、いくら高圧の水を吹きかけても、きれいに落としきることはできません。
かといって、噴射口を近づけすぎたり、一点に長く噴射したりすれば、大きなダメージを与えることになってしまいます。
そんなときは、洗剤を使って無理なく汚れを落とすようにしましょう。
高圧の水を噴射するだけでも、ほとんどの汚れは落とすことができますが、万能というわけではありません。
どうしても落ちない汚れは、それに適した方法で洗うべきです。
そうすれば、車を傷つけずに、汚れだけをしっかり落とすことができます。
塗る前に洗う
ワックスなどが原因になる油汚れは、洗剤ですんなりと落とすことができますが、ボディに塗るときは、注意すべき点があります。
それが、「先に洗ってから塗る」という手順を守ることです。
洗剤を塗る前に洗うというのは、一見すると意味がないように思えますが、車を傷つけないためには、大切なポイントになります。
何もせずに洗剤を塗り始めた場合、ボディに付着していた砂やゴミなどが擦れることで、細かい傷がついてしまう可能性が高いのです。
そうした失敗を回避するためには、まず最初にボディを洗い、傷の原因になりそうな汚れをすべて取り除く必要があります。
高圧の水で油汚れを落とすのは難しくても、その他の汚れなら問題はないので、この作業は必ず行ってください。
きれいにしてから洗剤を塗れば、傷つけることはありません。
風がない日を選ぶ
高圧洗浄機で洗車をするとき、なるべく傷を防ぎたいのであれば、その日の風がどれくらい吹いているか、よく確かめてみてください。
「今日は風が強いな」と感じるなら、洗車は控えましょう。
なぜなら、風が強い日は、砂やゴミなどの汚れが多く飛び交っているので、いくら洗っても、あまりきれいにすることができないからです。
どんなに丁寧に洗っても、どんどん汚れが吹きつけてくるので、きりがありません。
そして、汚れが残ったままになっていると、車に細かい傷をつける原因になってしまうのです。
気がつかずに拭いたらアウト
風が強い日に洗車をすると、自分ではきちんと洗ったつもりでも、多くの汚れが付着していることが多くなります。
その汚れに気づかず、仕上げの乾拭きを始めてしまった場合は、ボディにガリガリと砂を擦りつけることになってしまうのです。
こうした失敗を避けるためにも、洗車をするときは、できるだけ風の少ない日を選んでください。
汚れをしっかり除去できれば、拭くときに傷がつくリスクを回避できます。
洗う順番を考える
車のボディを拭くなら、その前に汚れを落としておくことは必須になります。
砂やゴミが残ったままでは、傷を防ぐことはできません。
そのためには、洗車をするときの順番にも注意してください。
どこを先に洗うか、よく考えてから作業を始めないと、せっかく洗っても、汚れを残してしまうことがあります。
そこでおすすめなのが、まず最初に足回りから手をつけることです。
足回りを洗うときは、噴射が地面に近くなるため、砂や土などが飛び散りやすくなります。
そんなところを最後に洗ったりすると、すでに汚れを落としたはずのボディなどに、また新たな汚れが付着することになってしまうのです。
しかし、先に洗っておけば、そんなことにはなりません。
汚れを確実に落としていれば、拭くときに傷がつくこともなくなるので、この点はぜひ押さえておいてください。
下回りの次は上から
下回りを先に洗ったときは、そのまま徐々に上がっていく方法を考えてしまいますが、それは間違いです。
ボディを下から上に洗った場合、上から流れ落ちた汚れが、すでに洗った部分に付着します。
そうなると、やはり汚れを落としきることができず、傷の原因をつくってしまうのです。
したがって、足回りを洗浄したあとは、ボディの上から洗うことをおすすめします。
その方法なら汚れが残りにくいため、確実に傷を防ぐことができます。
まとめ
高圧洗浄機を使えば、車をきれいに洗うことができますが、そのためにボディが傷ついてしまったのでは、あとから後悔することになります。
そんなことにならないように、ここで紹介した傷を防ぐための対策を、しっかり頭に入れておいてください。
正しい方法で洗浄を行えば、車にダメージを与えず、汚れだけを取り除くことができます。