子供から大人まで王道感動アニメ映画ベスト3
子供と一緒に見たい泣ける映画見てみたいと思いませんか?
見ていて同じ共感を持ちたい、大好きな子供が好きなアニメを見てみたい
見てよかったね。
と子供と話したい。
そんなこと思いませんか?
アニメなんて全部どれも同じだ、子供に悪影響だと思っている方にも是非見てもらいたいです。
子供が映画を見て心が成長するそんな泣けるアニメ映画ランキングです。
第1位:「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!夕陽のカスカベボーイズ」

子供だって恋はするんです。
守りたいものがあるんです。
でも家族だって大事。
とても切ない内緒の子供の恋です。
しんちゃんが映画の世界に行ってしまう映画なのですが
映画をみている私たちからしたらとても変な気分になりますが
何故か私たちがその場所にいるような感じがします。
知らないところで子供はいろんな人と出会い学び
時には子供のほうが正論を言っていたり
知っていることだってあります。
大人がまちがっていることを知らせてくれるしんちゃん。
大人は少しづつの子供の成長が実感できます。
しんちゃんの映画なので雰囲気はとても明るく
ですがちょっといつもと違うしんちゃんな気がします。
あぁしんちゃんもこういう顔をするんだなと
自分の子供をするのかな、してるのかなと子供の様子が気になります。
子供が普段どんなことをしているか考えてしまう映画です。
しんちゃんは記憶をどんどん忘れていき住んでいる場所まで忘れてしまいます。
戻ったときにやっぱり自分が住んでいる場所はいいな、思い出があるなと実感ができます。
第2位:「おおかみこどもの雨と雪」

この映画は親が子供を育て、自立させるシーンがあります。
父親は亡くなり、おかぁさんが一人で育てないといけないというシーンがとてもあります。
炊事、家事、洗濯。
そして子供はずっと目が離せないんだよというのが
とても伝わる映画です。
そしてもうおかぁさんもいつかは子離れをしないといけないというシーンがあります。
親といる時間を大切にしないといけないというのがわかるでしょう。
そして子供も恋をしたり学校でこんなことをやっている
勉強をがんばっていても友達との付き合いがうまくいかない
そんな子供だっているはずです。
全てが全て普通ではないのです。
兄弟だってずっと仲がいいわけではありません。
時には喧嘩だってしますでも必ず仲直りをし
家族の絆がわかります。
子供だっていろんな興味がわきます。
成長するんです。
赤ちゃんのころとは見る世界も発する言葉も違うんです。
この映画のテーマは親子というのがメインです。
親子で見れば必ず家族は大切だという絆が生まれる映画です。
そして親の気持ち、子の気持ちがわかる映画です。
第3位:「バケモノの子」
![バケモノの子(スタンダード・エディション) [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51v3Vlw4LPL.jpg)
子供だって一人で成長する。
でも成長を支えてくれるのは必ず親だ。
いつもそばに親がいる。
というのを実感できる映画です。
男の子はいつだって強く、時には反抗することだってあります。
でも男の子ですから、この映画を見れば
親を見て学び、親と同じような立派な背中をもつと思います。
言葉にしたら意味がない誰が育て、誰が教育してやったんだというのを
この映画はいいたいのだと思いました。
初めからできるやつなんて誰もいない
それを教えてくれるのは親だ。
できるまでそばについてやる。
ほら、できただろ?できないなんて諦めるなというのがとても伝わります。
最後に自立をする子供ですがそばにいつも親がいるからね。
一人じゃないよというのがとてもわかる映画でした。
一人ぼっちでも親がいれば怖くなく友達だってできる
時には勇気だってわいてきます。
親子で見れば子の姿がなんだか寂しく思え
家族の時間を大切しよう私がずっと支えてやろう。
私がお手本を見せなければと思う映画です。
まとめ
子供と親が見ていて同じ共感を持てる映画ランキングです。
自分も昔はそうだったななどど振り返ったり
何故か親に会いたくなり感謝をしたくなります。
親にはいつも助けられやはり親にはかなわないななんて思ったり…
子供だってこんなこと思うんだ、自分の子もこんなことしているのかな
思っているのかなと、とても考えます。
そして同時に子供の成長が映画をみることによって実感できるのではないでしょうか。