dapに使うBluetoothイヤホンの選び方は?  7つのチェックポイント

DAP(デジタルオーディオプレーヤー)

dap(デジタル・オーディオ・プレーヤー)は、小型で持ち歩きやすいアイテムです。

そのため、外出するときに携帯し、屋外で音楽を楽しむこともできます。

ただし、イヤホンの選び方には注意してください。

外では、コードが邪魔にならないBluetoothイヤホンを使いたくなりますが、適当に選んだものだと、快適に楽しめないことがあります。

では、Bluetoothイヤホンを選ぶときのポイントについて、詳しく説明していきましょう。

>>高品質ハイレゾDAPおすすめランキング


形状

ひとくちにBluetoothイヤホンといっても、その形はさまざまです。

大きく5つのタイプに分けることができるので、特徴をよく見て選ぶようにしてください。

中には、dapの音楽鑑賞に向かないタイプもあるので、適当に決めると失敗することがあります。

それぞれの特徴を見比べて、デメリットが多いものを避けるようにすると、本当に便利なものが見つかります。

左右一体タイプ

左右のイヤホンがケーブルでつながっているタイプです。

ワイヤレスの製品が欲しいときは、イヤホン同士のケーブルもマイナス要素として捉えがちですが、実際にはそれほど邪魔になることはありません。

短いケーブルなので、絡まることも少なく、快適に使えるようになっています。

ただし、バッテリーの容量が小さい製品があるため、長時間使うときは注意してください。

左右独立タイプ

イヤホン同士のケーブルも排除したタイプで、使うときに邪魔なものは一切ありません。

そのため、「完全ワイヤレス」「トゥルーワイヤレス」と呼ばれることもあります。

他のタイプと比べて値段は高くなりますが、ケーブルもまったく使わないイヤホンが欲しいときは、おすすめのタイプです。

ただし、左右一体タイプと同じく、バッテリーは小さめのものが多いので、連続再生時間は必ず確認しておきましょう。

ネックバンドタイプ

このタイプも左右のイヤホンをケーブルでつないでいますが、一体タイプと異なるのは、首の後ろにどけておくことができる点です。

首の後ろに回すことで、ケーブルがあってもそれほど邪魔に感じることはありません。

ネックバンドの部分に大きめのバッテリーをつけることができるため、連続で使える時間も長くなります。

ただし、ネックバンドとバッテリーの大きさは重量を増加させてしまうため、軽さにこだわるなら注意しておきましょう。

片耳タイプ

片耳だけにイヤホンをつけるタイプなので、最もスマートに装着することができます。

しかし、このタイプはdapに向いていません。

ハンズフリーで通話をするときには役立ちますが、音声がモノラルになるため、音楽鑑賞では不便になってしまいます。

音楽の魅力をしっかり味わいたいなら、このタイプは避けるようにしてください。

ボックスタイプ

Bluetoothレシーバーとイヤホンがセットになったもので、イヤホンを取り外せるタイプと、一体になったタイプに分かれています。

取り外しが可能なタイプは、好きなイヤホンを接続して使えるようになっています。

しかし、ボックスタイプはケーブルを邪魔に感じることが多いので、外での音楽鑑賞にはあまり向いていません。

完全にワイヤレスで使いたいときは、別のタイプにしておきましょう。

>>高品質ハイレゾDAPおすすめランキング


バージョン

Bluetoothイヤホンを使うときは、Bluetoothのバージョンをdap本体と合わせる必要があります。

本体とイヤホンのバージョンがそれぞれ異なっていた場合、本来の性能を引き出せなくなります。

例えば、イヤホンの方は3.0でも、dapの方が2.0だったときは、使える機能が制限されてしまいます。

3.0のBluetoothは、通常の8倍でデータを転送する機能を備えていますが、2.0との組み合わせだと、そこまでのスピードは出ません。

各バージョン固有の機能を引き出すには、そのバージョン以上の製品と組み合わせる必要があるのです。

したがって、Bluetoothイヤホンを選ぶときは、必ず本体のバージョンを確認しておいてください。

コーデック

コーデックというのは、音声の圧縮形式のことであり、音質に影響してくる要素です。

Bluetoothは、標準でSBCというコーデックに対応していますが、できるだけ高音質で曲を聴きたいときは、別のコーデックに注目してみましょう。

SBCは、音の劣化や遅延などが気になってしまうことがあり、音質を優先したいときは、あまり向いていません。

音質にこだわるときは、AACやaptXといったコーデックがおすすめです。

それらのコーデックはSBCのデメリットを解消しているため、音の違和感がなくなっています。

なるべくよい音質になるるものを選び、快適に楽しめるようにしましょう。

連続再生時間

形状の紹介で少し触れましたが、ワイヤレスで接続するBluetoothイヤホンは、基本的に充電して使うアイテムです。

そのため、連続して使い続けるときは、時間の制限に注意する必要があります。

通常のイヤホンなら特に制限はありませんが、Bluetoothイヤホンは、バッテリー切れになると使えなくなってしまいます。

途中でバッテリー切れになることを防ぐには、1回の充電で長く使えるタイプがおすすめです。

連続再生時間の表記をよく見て、バッテリーのもちがよい製品を見つけてください。

外では簡単に充電できないこともありますが、長く再生できるものなら、失敗は少なくなります。

充電のスピード

充電のためにやたらと長い時間がかかるものは、不便に感じてしまうものです。

あまり時間がないとき、充電がなかなか終わらないようだと、ついイライラしてしまいます。

余裕をもって行動すれば焦る必要はなくなりますが、忙しいときなどは、そう簡単に時間を確保できないこともあります。

そんなときは、最後まで充電することができず、やむなく中途半端な状態で持ち出したりするものです。

使う前の準備で時間をとられないためには、なるべく充電のスピードが早いものを選んでおきましょう。

短時間でしっかり充電できるものなら、手早く準備を終わらせ、完全な状態で持ち出すことができます。

防水機能

dapとケーブルなしで接続できるBluetoothイヤホンは、外で音楽を聴くときに重宝されています。

ただし、外で使うときは、雨に注意しなければなりません。

急に雨が降ったりすると、濡れて壊れるおそれがあります。

そうしたトラブルを防ぐためには、防水機能があることをしっかり確認しておきましょう。

水のダメージを防ぐ機能があれば、外に持ち出すときも安心して使うことができます。

雨だけでなく、汗をガードすることもできるので、ランニングやウォーキングで使うときも、どんどん使っていきましょう。

ノイズキャンセリング機能

外で音楽を聴くためにBluetoothイヤホンを購入するなら、周囲の雑音をカットできる機能にも注目してください。

屋外では、車の走行音や人の話し声など、いろいろな音が溢れています。

その中で音楽を再生すると、邪魔な音が混ざりこんでしまうため、集中して聴けないことが多いのです。

このデメリットを解消するために役立つのが、ノイズキャンセリング機能です。

ノイズキャンセリング機能は、周りの音を抑え、音楽を聴きやすい状態にしてくれます。

これがあれば、バスや電車を利用するときでも、曲の細かい部分まで聴き分けることができるのです。

まとめ

Bluetoothイヤホンは基本的に便利なアイテムですが、だからといって、どれを選んでもよいわけではありません。

dap用に購入するなら、ここで紹介したチェックポイントを細かく見ていきましょう。

形状やバージョン、再生時間などを確認して、デメリットの少ないものを探すようにすると、自分に合った本当に使いやすい製品を見つけることができます。