エスカレーターではこんな風に!エスカレーターでのキャリーバッグの扱い方のポイントって何?

キャリーバッグ

エスカレーターでは、キャリーバッグはより慎重に扱わないとなりません。

正しく、そして慎重に扱っていかないと、それが思わぬ事故をまねいてしまう可能性もあります。

そうなったら人に迷惑がかかるので、そうなることは避けないとなりません。

そこでここでは、エスカレーターでのキャリーバッグの取り扱い方について紹介していきます。



私が絶対おすすめするキャリーバッグランキングはこちら




キャリーバッグは身体の前に乗せるのが正解

エスカレーターでのキャリーバッグは、まず身体の前に乗せるのが正解になります。

身体の前にキャリーバッグを乗せていけば、仮にもしキャリーバッグが何かの拍子で後ろに落ちてしまいそうになっても、自分の身体がブロックになり、それを支えることができるようになります。

しかしもし、キャリーバッグを自分の身体よりも後ろに乗せていたらどうなるでしょうか?

自分の身体よりも後ろにキャリーバッグを乗せていたら、そのままキャリーバッグがどこまでも落ちていってしまいます。

もし自分のすぐ後ろに人がいたとしても、その人にぶつかってしまいます。

自分の後ろの人も、まさかいきなりキャリーバッグが落ちてくるとは思いませんから、びっくりしてそのままエスカレーターを転げ落ちてしまう可能性も出てきます。

そうしたらもはや命の危険にすらなります。

そうなったらすごく危険です。

だからそうならないように、エスカレーターに乗る際には、キャリーバッグは身体の前に乗せるように心掛けていってください。

そうすれば、最低限危険は減らすことができます。

身体の前の段に乗せる

身体の前に乗せるというと、身体と同じ段に乗せる方もいます。

でも、エスカレーターの1段は、決して広くはありません。

そんな広くはないエスカレーターの1段に自分とキャリーバッグを乗せていくとなると、すごく身動きが取れなくなります。

身動きもとれなくなりますし、そして何よりキャリーバッグを支えることも難しくなります。

そうしてうまく支えることができないでいたら、結果キャリーバッグが落ちてしまうことも出てきます。

また、キャリーバッグだけではなく、この場合は自分も落ちてしまう可能性があります。

そうなるとますます危険度は増していきます。

そうなったら意味がありませんから、しっかりと身体の前の段にのせるようにしていってください。



私が絶対おすすめするキャリーバッグランキングはこちら




ボディを持つようにして支える

キャリーバッグをエスカレーターに乗せる際には、ハンドルをもって支えるのではなく、ボディをもって支えるのがおすすめになります。

ハンドルをもって支えていると、何かの拍子でハンドルから手が滑り、ハンドルを離してしまうこともでてきます。

そして何より、エスカレーターというのは当然1段1段段差があるものですから、1段前にキャリーバッグを乗せることによって、キャリーバッグのハンドルを持ちづらくなるのです。

そんな持ちづらい状態でハンドルをもっていたら、いざという時にきちんと支えることができなくなります。

そうして、危険が増してしまうことが出てくるのです。

キャリーバッグが自分よりも1段上にあるときには、そのキャリーバッグは、ボディを持った方がはるかに支えやすいです。

だから、しっかりとボディをもって支えてあげてください。

ボディを持つのは片手だけ

ボディをもってキャリーバッグを支えるというのは、何も両手でボディをがっちりともって、ホールドするようにささえるということではありません。

そうではなく、ボディは片手で持つようにするのがおすすめです。

当然キャリーバッグのボディの安定度があがるのは、両手でがっちりとつかんでいるときになります。

でも、両手でボディをがっちりと持っていると、自分のバランスが悪くなってしまいます。

キャリーバッグが落ちるのも危険ですが、自分が落ちるのはもっと危険です。

キャリーバッグだけならなんとか支えることもできますが、人が落ちてきたらそれを支えるのはやはり難しいですから。

なので、キャリーバッグを支えると同時に、自分が落ちないように工夫をしないとなりません。

その為に、キャリーバッグを支えるのは片手で行うべきになります。

乗せるとおろす際には持ち上げる

キャリーバッグをエスカレーターにのせる際や、あるいはそこから降ろす際には、一度持ち上げることがおすすめになります。

確かにキャリーバッグにはタイヤがついています。

だから、おもいきって押し出していけば、エスカレーターを超えることも決してむずかしいことではありません。

でも、それは確実にできるとは言えないことになります。

もしかしたら、エスカレーターを乗り越えるのに失敗して、そのせいでキャリーバッグが詰まってしまうことになる可能性もあります。

そうなったらすごく危険です。

自分の後ろに誰もいないのであれば別にそうなっても対して問題はないかもしれませんが、自分の後ろの人がいたら、そこで玉突き事故になってしまいます。

しかもキャリーバッグが詰まっているわけですから、わりと激しめの玉突き事故になります。

そうなったら危険です。

なので、乗せる際とおろす際には、いちいち持ち上げておろすべきなのです。

押す動きに慣れていない

そもそもキャリーバッグは、基本的には引かれるものなります。

でも、先述のとおり、エスカレーターにキャリーバッグを乗せる際には、それを自分の身体の前に乗せないとなりません。

自分の身体の前に乗せるということは、持ち上げないで乗せるのであれば、押して乗せることになります。

そしておろす際にも押しておろすことになります。

しかし、キャリーバッグは基本引かれるものなので、こちらとしても押す動きにはなれていません。

だから余計に、上手く押せない可能性が高くなるのです。

上手く押せない可能性が高くなってしまうということは、それだけ詰まってしまう危険性が高くなるということ。

余計なリスクは負うのは得策ではないので、いちいち持ち上げて乗るようにしていってください。

なるべく人がいないタイミングを狙うべき

エスカレーターにキャリーバッグをもって乗るのであれば、なるべく人がいないタイミングを狙うべきです。

エスカレーターでは、並んでいることも多々あるものです。

でも、そうして並んでいるタイミングで乗ることはあまりおすすめしません。

並んでいるタイミングで乗ると、キャリーバッグを身体の前にするタイミングがつかめなかったり、流れのせいで自分の前に1段あけることができなくなったりするのです。

それでは正しくキャリーバッグを取り扱うことが出来なくなります。

だから、人がいない、余裕をもって行動できるタイミングを狙うべきなのです。

ちょっとしたら空くことが多い

そもそも人が多すぎて並んでいるというよりは、エスカレーターの場合は、たまたまタイミング的に混んでいるということが多いです。

たとえば電車が来た直後だったり、あるいは映画が終わった直後だったり。

でもそれならば、そのタイミングを外せば空くことになります。

だから、そのタイミングを外して、空いているタイミングで乗っていってください。

まとめ

エスカレーターに乗る際のキャリーバッグの取り扱い方については、以上のとおりになります。

エスカレーターに乗る際の取り扱い方は、すごく重要なことになります。

一歩間違えればすごく危険になりますから。

基本的には、リスクをケアしていこうとすれば正しく扱えるようになっていきますから、リスクを常に念頭に置いて、うまく取り扱っていってください。







キャリーバッグ