美味しそうっ!思わず食べたくなる食欲をそそるオススメ洋画ランキング
さっき食べたばかりなのに、画面に映る美味しそうな食べ物に思わずお腹がすいたことはありませんか?今回は美味しそうな食べ物が出てくる洋画ランキングをご紹介します。
シンプルな料理や官能的な料理、カカオから作るチョコレート。
見終わったら美味しい料理が誰かと食べたくなると思います。
おうちデートで恋人と一緒に見るのにもおすすめです。
第1位:「マーサの幸せレシピ」

私はドイツ映画の作品をおすすめします。
始まりの画面や雰囲気がとっても暗いのですが、それは主人公の女性コックの心情を表している気がします。
完璧なキッチンで完璧な味付けや焼き加減の料理の出来に満足しながら静かなな部屋で一人で食事をしているシーンは彼女が自分では気づかない孤独の中にいるように見えます。
職場でもみんなと同じテーブルにつくも、まかないに手を付けづ、一人読書をしています。
周りは彼女のそんな行動を黙認しています。
そんな主人公のもとに姉の事故死の連絡が入ります。
シングルマザーだった姉には娘がおり、主人公は引き取ることにします。
主人公の同僚女性コックはもすぐ臨月を迎える妊婦です。
そこで新しいイタリアからやってきたコックが雇われます。
自由奔放な彼は主人公とそりが合いません。
それに加え、引き取った姪は学校で問題発言をしたり食事をとらず弱り初め、主人公は学校から呼び出されます。
姪から目が離せなくなった主人公は職場へ連れていきます。
その厨房で、イタリア人コックの作ったパスタを姪が美味しそうにほおばるのを見て、主人公の心境が変わります。
料理人としても人間としても魅力を感じ信頼し始めます。
そんな時、探していた姪の実の父親がイタリアにいるとわかり、姪はイタリアへ身を寄せます。
しかし、主人公は自分の幸せには姪が必要だったと思い、姪にとってもそうであると思い立ち、イタリア人料理人と迎えに行きます。
喜んで主人公を迎えた姪と抱き合い、ラストにイタリア人料理人と結婚をして自分たちのレストランを開店させる話をしてています。
画面も全体的に明るい色調に変わり、彼女の心が晴れやかになったのがわかります。
何が欠けても料理は完成しないという彼女ならではの幸せな結末に心が温まります。
第2位:「厨房で逢いましょう」

好きな人との食事は緊張したりドキドキして何を食べたか味がわからない事が時々あるのですが、この映画の食事はお皿の演出からその料理の味までも食べた人間を虜にするという官能料理です。
食通たちが予約をして待たされても食べたいと切望する官能料理を作るコックが主人公です。
ある日主人公はダウン症の娘を抱える主婦に恋をします。
主婦は夫から女性として見てもらっておらず、義理の両親からは息子にふさわしくない嫁と思われており、行き場のない思いを抱えています。
そんな彼女は偶然、主人公の料理を口にし、主人公の料理の虜になります。
終始主人公の片思いですが、主婦は明らかに恋をした女性のように主人公の料理に夢中になり、夜な夜な料理を食べに訪れるようになります。
私が面白くてつい笑ってしまったのは、主人公の作る料理のおこぼれをもらっている近所の犬も、様々な障害をかいくぐり、いつの間にか厨房にいるシーンです。
白黒のボーダーコリーの犬なのでちょっと注意して見ていただけると嬉しいです。
主人公と主婦が付き合っていると夫に勘違いされ、主婦は食事をしに来られなくなります。
更に主人公は勘違いした夫に襲われ正当防衛で殺人を犯し服役します。
出所後、ワゴン車で料理を再開させると、主婦が現れます。
彼女は、彼の作る料理が待ち遠しくて生唾を飲み込みます。
主人公が片思いした女性の胃袋を虜にした料理に注目して映画を楽しんで下さいね。
第3位:「ショコラ」

チョコレートが常に人を魅了する映画で、公開当時もとっても人気があった映画ですよね。
主演のジュリエット・ピノシュが演じる魅力的な主人公がチョコレート専門店を開き、閉鎖的な村人たちと交流を深めます。
村長から偏見の目と意地悪な仕打ちを受けても、優しさを忘れず、交流を試みます。
人は、見た目や思い込みで他人を容易に傷つけ疎外するものなんだなぁと感じました。
しかし彼女も完璧な人間ではありません。
苦悩しながら、信頼できる人間関係を作り始めます。
その村にジョニー・デップ演じるジプシーの集団がやってきます。
彼らもまた村人や村長から排他的に扱われます。
主人公と違い、ジプシー達は村人と適度な距離を保とうとします。
ところが主人公はジプシー達を歓迎し、村長からさらに怒りを買います。
主人公の理解者である大家の老女が糖尿病の体で食事会を開き、村人数人とジプシーを招待します。
その夕食でふるまわれるチョコレートソースをかけて食べる肉料理はとても食欲をそそられます。
夕食会から後日、怒りに任せて村長は主人公のお店侵入し、ショーウィンドウのチョコレートを破壊してしまいます。
ところが村長の口に偶然入ったチョコレートのあまりお美味しさに夢中で食べ、疲れ果てその場で眠りこみます。
主人公に起こされ目を覚ました村長はその行為をとがめられません。
みんな村長が心も体も空腹だったことを知っていたからだと思います。
二人は和解し、閉鎖的だった村は笑い声と微笑みに溢れます。
どんなにこじれた関係も美味しいものを食べ、お腹が満たされると変わることができるんですね。
疲れて怒りっぽくなったらチョコバーで元の姿に戻るCMはわかりやすですよね。
まとめ
出来あがったばかりの温かい料理をわくわくして口に入れるとあっという間になくなってしまいますよね。
ダイエットや病気で食事が制限されて好きなものが食べれないと辛い事があると思います。
でも、誰かと会話をしながら口にすると気持ちが満ち足りたことはありませんか?食事は空腹だけではなく気持ちも満たしてくれます。
最近一人で食事することが多くなった人は誰かを誘って映画を見ながら食事を楽しんで見て下さいね。