音楽も映画も楽しみたい人に観てほしい邦画ベスト3
音楽も好きだし映画も大好き。
そのようなあなたへおすすめ出来る、音楽も映画も楽しめる邦画をランキングにしました。
泣いて笑って感動して、日々のストレスを発散しましょう。
時に、映画は新たな気づきを与えてくれる人生の教科書のような役目を持つこともあります。
多くの映画と出会って、素敵な映画ライフを送ってみてはいかがでしょうか。
第1位:「NANA」
![NANA -ナナ- スタンダード・エディション [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51SKEPXY7EL.jpg)
かわいい、カコイイを同時に味わえる音楽映画NO.1は『NANA』です。
よくコミックが映画化したものはいまいちだったりとコケることが多いのですが、これは逆に映画化して正解だったと言えるくらいの傑作映画です。
しかも、主演が中島美嘉と宮崎あおいという豪華キャストで、女子の等身大の恋愛や友情をテーマに音楽でプロを目指すといった葛藤も入り交じり、まるで本当に彼女らがいるかのようなリアルな世界観も持っている邦画です。
時折入る中島美嘉さんの歌がまた切なくてかっこよくて、勇気や希望を与えてくれる素敵な歌詞も魅力的です。
みていたらバンドを始めたくなってしまいます。
若い人たちの甘酸っぱい恋愛模様がまたドキドキして、青春を蘇らせてくれます。
宮崎あおいさんがまたかわいくてたまらないです。
男性陣も豪華なメンバーが揃っているので是非目を通してみてください。
曲が頭に残ること間違いありません。
とにかく、観て損はない映画です。
第2位:「スウィングガールズ」
![スウィングガールズ スタンダード・エディション [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/517VNAFVZPL.jpg)
主演はあの『のだめカンタービレ』で有名な上野樹里さん。
地方田舎を舞台に、方便がかわいいやる気のない女子高生達がジャズ音楽の魅力に引き込まれ、バンドを結成して悪戦苦闘していくサクセスストーリーです。
「音楽って何?」「吹奏楽って何?」といった音楽初心者でも十分に楽しめる映画です。
青春ならではの恋愛模様もちょっぴり入っていて、学生時代のことを思い出すきっかけにもなります。
何度見ても笑えて楽しめるおすすめの邦画です。
広くて青い空や豊かな緑がある田舎に帰りたくなりました。
そして、同級生と再び会って思い出話をしたくもなりました。
迫力ある彼女たちの演奏に感動して涙が出ることもありました。
音楽をやっている人にはなおさらにみるべき映画とも言えます。
『スウィングガールズ』はチームワークの大切さを教えてくれて、元気と勇気を与えてくれる映画です。
個性あふれるメンバーに愛着も持てます。
数年空けて再び観ると、感じることが変わっていたりと新たな発見も得られます。
第3位:「少年メリケンサック」

主演は宮崎あおいです。
かなり激しいロックミュージックをプロデュースしようと頑張るマネージャーが音楽と恋でもみくちゃにされる映画です。
とにかく出演者がみんな個性的で、おもしろいです。
ずっと笑ってしまいます。
ものすごく変わり者なのに、なぜか本当にこの世にいそうな人たちであることもまたおかしな気分です。
人と人との激しいぶつかり合いが清々しく、激しくてなかなか受け入れられない音楽の裏にあった意味にも感動します。
そしてまた、落ちるところまで落ちて、そこから這い上がろうとする主人公たちにとても励まされます。
非日常な世界観なのに、不思議と日常と重なって勇気が貰える映画です。
まぶしい青春もいいけれど、少し激しく、刺激が欲しいと思っている人にはおすすめできる音楽映画です。
演奏シーンでは実在するミュージシャンも出てきてそこがまたミソです。
一人でも楽しめますし、家族や友人とおもしろおかしく観てみるのも良いと思います。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
音楽も映画も同時に楽しめる邦画のおすすめランキングに、お好みの映画はありましたでしょうか。
どの映画にも秘められたメッセージがあって、いつも何かしらを教えてくれます。
食わず嫌いで終わらせず、一度目を通してみてください。
もしかしたら、これらの映画の中でも素敵な出会いがあるかもしれません。