ソイプロテインが髪に良いって本当? 髪に良い理由と逆効果になる場合を徹底解説!

ソイプロテイン

プロテインというと、筋肉トレーニングをした後や、スポーツをした後に飲む物というイメージがあり、筋肉をつけることをサポートしてくれれるものです。

ですが、プロテインは筋肉だけでなく、髪への良い効果も期待することができます。

ここでは、ソイプロテインが髪に良い理由を説明していくので、ソイプロテインがなぜ髪に良いのか知りたい方は、ぜひご覧ください。

>>おすすめソイプロテインランキング


たんぱく質不足は髪に良くない

筋肉や皮膚、爪や内臓など人間のあらゆる部分はたんぱく質でできており、髪もたんぱく質でできています。

たんぱく質以外の栄養素も必要ですが、身体のあらゆる部分はたんぱく質によって構成されているのです。

ですから、髪の状態を良くするにはたんぱく質が必要になります。

髪は頭皮から生えていますが、髪の生成に深く関係しているのは毛穴の奥の方にある毛母細胞という細胞です。

毛母細胞が働くことで髪が作られていく訳ですが、髪の主成分になっているたんぱく質が不足していると、毛母細胞の働きは悪くなってしまいます。

髪の材料になっているたんぱく質が不足すれば、髪を作る働きが悪くなるのは当然ですよね。

髪を作る働きが悪くなることで、薄毛になりやすくなります。

食事制限ダイエットが薄毛の原因になる場合がある

痩せるために食事制限をする方は多くいます。

健康的に痩せるには運動をして痩せた方が良いのですが、「運動はキツイ」「運動は苦手」ということから、食事を制限することによるダイエットをする方は多くいます。

しかし、食事制限をしてダイエットをすると、どうしても栄養が不足しがちになります。

栄養が不足するということは、髪の主成分であるたんぱく質も不足してしまうことになります。

たんぱく質が不足するということは、髪を作る材料が不足することになり、抜け毛や薄毛の原因になってしまいます。

ですから、若い方でも、食事制限ダイエットなどでたんぱく質不足により、抜け毛や薄毛に悩んでいる方も存在します。

>>おすすめソイプロテインランキング


プロテインには髪への良い効果が期待できる

ここまでの説明から、「プロテインを飲んでたんぱく質をしっかり摂ればハゲないの?」などと思う方もいることでしょう。

しかし、プロテインは育毛剤や発毛剤ではなく、たんぱく質が豊富に含まれた健康補助食品です。

そのため、プロテインを飲んだからといって、すぐに薄毛が改善することはありません。

パウダー状になっていることから、薬品っぽいと感じる方もいるかもしれませんが、プロテインはあくまでも栄養補助食品です。

ですから、プロテインで薄毛が改善するとは強引に言うことはできませんが、髪には良い効果を期待することができます。

髪のために飲むならソイプロテインがおすすめ

プロテインには、ホエイプロテイン・カゼインプロテイン・ソイプロテインの3種類あります。

その中のソイプロテインは大豆が原料になっており、大豆たんぱくだけでなく大豆イソフラボンも含まれています。

大豆イソフラボンにはホルモンバランスを整える働きがあるため、ダイエットをしている多くの女性は、プロテインの中ではソイプロテインを選び飲んでいます。

大豆イソフラボンは女性ホルモンであるエストロゲンと似たような働きをすることから、ホルモンバランスを整える作用がある訳ですが、その作用には薄毛の原因になるDHTが増えるのを抑える働きもあり、DHTが増えるのを抑える効果を期待することができます。

また、エストロゲンには、髪の成長を良くしたり、髪を健康的にしたり、血流を改善する働きがあるため、エストロゲンに似た働きをする大豆イソフラボンにもそれらの効果を期待することができます。

それらのことから、髪のために飲むならソイプロテインがおすすめなのです。

亜鉛やビタミンが含まれているものを

髪の毛はケラチンというたんぱく質で作られている訳ですが、ケラチンを形成するには亜鉛が必要になります。

そのため、薄毛を予防改善し、髪の状態を良くするにはたんぱく質だけでなく亜鉛も摂ることが大切です。

髪のためにソイプロテインを飲むのなら、亜鉛やビタミンが含まれたものを選ぶと良いです。

プロテインで逆に薄毛になる可能性もある

ここまでの説明で、プロテインには髪に良い効果を期待できるということが理解できたことでしょう。

しかし、髪に良いプロテインでも、逆に薄毛になってしまう場合があります。

髪のためにプロテインを飲んでいて、逆にハゲたら嫌ですよね?

そこで次は、プロテインを飲んでていて逆にハゲる場合について説明していきます。

プロテインを飲み過ぎている場合

プロテインを飲み過ぎていると、逆に薄毛になってしまう可能性があります。

食事やプロテインなどで摂ったたんぱく質は、肝臓で分解されますが、肝臓で分解する時にアンモニアとう成分が生まれてしまいます。

そのアンモニアは腎臓でろ過され、身体の外に排出されます。

しかし、プロテインを飲み過ぎてたんぱく質を摂り過ぎると、肝臓にかかる負担は大きくなり、肝臓の機能は低下してしまいます。

また、腎臓にも大きな負担がかかり、腎臓も肝臓同様、機能が低下してしまいます。

肝臓に大きな負担がかかると、血中のコレステロール値が上がりやすくなり、コレステロール値が上がることで身体の血流は悪くなってしまいます。

血液は酸素や栄養を運んでいるので、血液の流れが悪くなると、酸素や栄養が頭皮に供給されにくくなります。

それが、抜け毛や薄毛の原因になってしまうので、プロテインを飲み過ぎるのは逆効果になります。

また、プロテインの飲み過ぎは健康を害する恐れがあるので、過剰摂取しないようにしましょう。

アレルギーが原因の場合

プロテインを飲むことによってアレルギーを起こすと、薄毛になってしまう可能性があります。

プロテインでアレルギーを起こすと、頭皮が炎症してしまうことがあり、頭皮に炎症が起こることで頭皮環境は悪くなってしまいます。

髪が生えてくる土台である頭皮の環境が悪くなれば、抜け毛や薄毛は起こりやすくなります。

また、アレルギー反応が出ることで頭皮が痒く感じてしまうことがあり、頭皮が痒く感じることで頭皮をかきたくなります。

頭皮をかくことで頭皮にはダメージが加わり、抜け毛や薄毛が促進されてしまいます。

ですから、プロテインでアレルギー反応が出る方は飲むのを避けた方がよく、健康を考えた場合でも当然飲まない方が良いです。

ソイプロテインを飲む最適なタイミング

ソイプロテインは、寝る前・朝食・トレーニング後に飲むと効果的です。

人間は眠っている時に、疲れをとるためや、身体を成長させるため、身体を回復させるために成長ホルモンの分泌が多くなります。

そのタイミングに合わせてソイプロテインを摂っておくことによって、効果的に身体の回復や成長などを行うことが可能になります。

髪の成長にも関係しているので、寝る前にソイプロテインを飲むと効果的です。

そして、朝食時は、水分や栄養素が足りてない状態に陥りやすくなります。

では、なぜそのような状態に陥りやすくなるのかというと、睡眠中に身体の修復や成長のために栄養素が使われいるです。

朝にたんぱく質などの栄養素をしっかり摂ることができれば良いですが、現代の世の中は、朝は忙しい人が多く、朝食は軽く食べる方や全く食べない方が多くいます。

それではたんぱく質はしっかり摂れないので、朝食時にプロテインを飲んでたんぱく質を補うと効果的なのです。

トレーニング後は、皆さんが知っての通り、筋肉の修復のためにたんぱく質を摂ると良いからです。

まとめ

プロテインは筋肉をつけるのに最適なもので、育毛や髪の状態を良くするためにもプロテインは最適なものになります。

そのため、筋肉だけでなく髪の状態を良くしたいという場合は、ソイプロテインを取り入れることをおすすめします。

ソイプロテインといっても様々な商品があり、髪のためにはビタミンやミネラルも含まれているソイプロテインが良いでしょう。






ソイプロテイン