コスパの良いdap4選! 値段に見合うほどの価値がある?

Dapは、音質は優れていますが、値段が高くなっている機種ばかりなので、購入するべきか悩んでいる方は多いでしょう。
確かに、値段は高い機種ばかりですが、その中には値段に見合うほどの機種もあるので、音楽が好きな方であれば購入してみる価値があります。
そこで、コスパが良いdapを4機種まで紹介するので、今まで購入するべきか悩んでいた方は参考にしてみて下さい(機種の値段は2019年3月17日時点)。
SONY WM1シリーズ NW-WM1Z N
『SONY WM1シリーズ NW-WM1Z N』は、高額なdapですが、多くの曲を収録できる上に、音質がよくなっています。
そのため、多くのお金を払うほどの価値があるので、その魅力に迫ってみましょう。
製品の特色
本製品は、大容量になっている機種で、256GBもあって、約20,000曲も収録できるのです(MP3形式/128kbps換算)。
20,000曲も収録できれば、好きな音楽を外でも聴く事ができます。
フルデジタルアンプ『S-Master HX』を搭載していて、値段に見合うほどの高性能な機種になっているのです。
『DSEE HX』もあって、曲を5つのモードから選べるようになっています。
充電しておけば、約7時間も利用できるので、長く使用する事も可能です。
本体は『ゴールド』と『ブラック』のツートンカラーになっていて、高級感のあるデザインになっているのです。
本製品は、Amazonでは税込価格282,800円で販売されています。
利用者たちの満足度
値段は、300,000円近くになっていますが、音質がよくなっていたので、満足している方がいました。
実際に、なめらかな音になっている所を気に入っている方がいましたが、少し重いdapになっている所を気にしていました。
多くの曲を収録する事ができるので、クラシックが好きな方が、多くの曲をdapで聴けるようになっていたので満足しているケースもあったのです。
そのため、多くのCDを自宅に置いていて、外で全ての曲を聴けない場合には、本製品を購入してみる価値があります。
Cayin N5ii N5ii-DAP
高機能なdapを購入したくても、300,000円近くものお金を払えない方には『Cayin N5ii N5ii-DAP』がおすすめです。
本製品は、高機能でも値段が比較的安くなっているので、多くの方たちが購入しやすくなっています。
しかし、値段が安く抑えられているので、機能を心配する方もいると思うので、機能や値段について紹介しましょう。
製品の特色
本体部分は、グレーとブラックのツートンカラーになっているので、高級感のあるデザインというよりは、シックで落ち着いたデザインになっています。
『2.5mmバランス出力』と『デュアルMicro Dスロット』を搭載しているので、高機能な機種になっているのです。
特に、2.5mmバランス出力は、音質面の幅が広がっています。
さらに、ノイズや干渉の原因を排除できるようになっているので、心地よく音楽を聞く事ができるのです。
2.5mmバランス出力用に完全差動アンプを搭載すれば、パワフルな音楽を聴く事ができます。
このように、性能が高くなっているdapですが、Amazonでは税込価格30,821円で販売されているので、コスパが優れている機種を探している方にはおすすめの機種です。
利用者たちの満足度
利用者たちの中には、DLNA対応DAPを購入しようとしたら、SMBにも対応していて、満足している方がいました。
しかし、バランス接続時にAudioPriorityModeが自動的にONになってしまって、Wi-FiとBluetoothが切れてしまって、頭を悩ませてしまうケースがあったのです。
そのため、操作をする際に少し苦労してしまう可能性があるので、注意しなければいけません。
値段が安くなっている機種なので、この辺りは仕方のない所でしょう。
SONY WM1シリーズ NW-WM1A B
『SONY WM1シリーズ NW-WM1A B』も、Cayin N5ii N5ii-DAPと同じように高額な機種でもないのに、高機能な機種になっています。
値段は安くなっていますが、音質と操作性を両立しているdapなので、多くの方たちが満足できる可能性が高いと思うので詳しく紹介しましょう。
製品の特色
本製品は、全体的にブラックで統一されたデザインになっているので、派手なデザインが苦手な方には、おすすめの機種です。
サイズはコンパクトになっていて、幅63×高さ94×奥行15mmしかないので、簡単に持ち運ぶ事ができるのです。
そのため、サイズが大きくて重たいdapは利用しづらいと思ってしまう方は、本製品を購入してみる価値があるでしょう。
dapを利用する際には、ノイズが軽減されているのか気になってしまう方は多いかもしれませんが、本製品は大容量の『導電性高分子チップコンデンサ』を採用する事によって、ノイズの影響を軽減する事に成功しました。
さらに『2.4型タッチパネル』を採用する事によって、操作性も優れていて、Wi-FiとBluetoothの両方の機能を搭載しているので『ワイヤレス機能』も充実しています。
これほど魅力的なポイントが多いdapでも、Amazonでは税込価格39,446円で購入する事ができます。
利用者たちの満足度
値段が安くなっている機種ですが、実際に利用してみたら、楽器を使った演奏音が生演奏のように聞こえて、満足しているケースがありました。
そのため、音質にこだわる方でも満足できる可能性は高いので、値段が安くなっている機種があまり信用できない方でも、購入する事ができるでしょう。
ただし『音量ボリュームダイヤル』が、ゆるくなっているように感じている方もいたので、注意する必要があります。
ONKYO DP-S1A rubato DP-S1A
『ONKYO DP-S1A rubato DP-S1A』は、値段が少し高くなっていますが、操作性や音質が優れているので、値段が高くなっていても納得できる方は多いはずです。
そこで、どのような操作性や機能になっているのか解説するので、確認してみて下さい。
製品の特色
本製品は、全体的にブラックで統一されていますが、一部分がゴールドになっているので、高級感のあるデザインになっています。
高級感はあっても、全体的にブラックで統一されているので、落ち着いたデザインが好きな方でも満足しやすい機種と言えるでしょう。
本体部分には、多くのボタンが搭載されているので、ワンタッチ操作で、様々な操作が可能になっています。
容量は128GBもあって、20,000曲も収録可能です(MP3形式/128kbps換算)。
電池接続時間は、33時間にも及ぶので、長い間に渡って利用できるようになっています(利用条件や設定条件によって違いが出るので注意)。
『ハイレゾ音源』にも対応しているので、CDで聴くよりも、高音質な音楽を聴けるようになっているので、音楽が好きな方には、おすすめの機種です。
本製品は、Amazonでは税込価格111,033円で購入する事ができます。
利用者たちの満足度
本製品を利用する際に、バランス接続で音楽を聴いてみたら、あまりの音質の良さに感動している方がいました。
この方は、あまりの音質の良さにアンバランスな音楽は聴けなくなってしまったと言うほど感動していたので、音質にこだわる方であれば利用してみる価値があります。
その他にも機能に満足している方もいましたが、値段が少し高くなっているように感じていたので、少しでも値段が安くなっている機種を探している場合には、注意して下さい。
まとめ
Dapは、値段が高くなっている機種は多くあります。
しかし、高性能になっている上に、20,000曲も収録できる機種もあるので、今まで多くの曲を外で聴けなくて、不満を抱いていた場合には、dapを購入してみる価値があります。
Dapはコンパクトなサイズになっていて、持ち運びしやすくなっていますが、不注意で落下させてしまったら、故障してしまう場合もあるので取り扱いには注意して下さい。